閲覧数:1,790

後追いと寝起きの大泣き

mi
1歳0か月の男の子ママです。
ここ最近、お盆休みで主人と3人で過ごしていたからか息子の後追いが激しくてこちらがイライラしてしまいます。
朝起きた途端グズグズしだし、抱っこしないと大泣きします。しばらくすると一旦は落ち着きますが、なかなか一人遊びをしてくれずすぐグズグズしだしまた抱っこしないと大泣き。自分の時間が全くありません。

 昼寝の寝起きも大泣きから始まり、一日グズグズな日が続いてこちらも気疲れが大きく怒鳴ってしまいます 。
別室に移動させて少し落ち着いてみたりもしますが、平日は二人きりが多く本当にしんどいです。
 怒鳴らないようにしないとと思うのですが、捌け口がなく疲ればかりが溜まります。 
コロナもあってなかなか人にも会えず、近所の買い物ばかりです。両親とも距離があるためなかなか会えないのも辛いです。
 
こんな事を話すのも情けないですが、もっと楽しく育児がしたいです。
息子との接し方で何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 

2020/8/18 19:14

宮川めぐみ

助産師

mi

1歳0カ月
夜分にすみません。お返事ありがとうございました。話を聞いて頂けて嬉しかったです。
旦那に話してもなかなか共感してもらえずここでももやもやしてました。
メンタルが弱くて情けないですが、このような話を聞いて頂けて良かったです。
ありがとうございます。
    
おんぶは一度やってみたのですが、慣れていないからか私も息子も怖がってしまってあまり試した事がありませんでした。
慣れたらまた変わるかもしれないですね、少しやってみようと思います。 

最近イヤイヤとなる事ばかりで、悩みが尽きません。別件になるのですが
息子は歯が生えるのが遅くて今は下の前歯2本が数ミリ、上の前歯1本が数ミリ生えかかっています。
歯磨きを慣れさせるために歯ブラシを持たせてみたり、口周りを指でトントンしながら口を開けてもらう事をしてるのですが
なかなか口を開けてもらえず、開けてもすぐ嫌がって閉じてしまいます。
どうしたらスムーズに進められるのか、もしアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

2020/8/19 1:36

宮川めぐみ

助産師

mi

1歳0カ月
お返事ありがとうございました。
おんぶはそうやって慣れてもらうんですね、一度やってみます。

歯磨き動画もありがとうございました。
ちなみに歯は完全に生えてからの方が良いのでしょうか?
まだ数ミリの場合は歯ブラシや口を開ける事を慣れさせた方がいいのでしょうか。
お時間ある時で構いませんのでよろしくお願いします。 

2020/8/19 9:55

宮川めぐみ

助産師

mi

1歳0カ月
お返事ありがとうございます。
子どもにははじめてのシリコン用の 歯ブラシを持たせているのですが、なかなか上手く進まず…
口も全然開けてくれなくて困っています。

やはり毎回やる事で慣れさせればいいのでしょうかね。 
悩みが尽きません。。 

2020/8/19 14:07

宮川めぐみ

助産師

mi

1歳0カ月
お返事ありがとうございました。
シリコンの歯ブラシ、そうなんですね。
あまり気負わず進めていけたらと思います。 

たくさん質問してしまってすみませんでした、ありがとうございました。 

2020/8/19 17:40

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家