閲覧数:285

搾乳前について

ねる子
いつもお世話になっております、生後10日の赤ちゃんを育児中のねる子と申します😊

本当にお恥ずかしい話なのですが、主人がふざけて吸った後のおっぱいから出た母乳を与えてしまうのはやはり良くないでしょうか?💦

いつも電動搾乳機で哺乳瓶に絞って与えているのですが、 主人が2〜3時間ほど前に「母乳の味が気になる」と言って少し母乳を吸いました。そのことを忘れて今搾乳してしまっていたことに気づいたのですが、すでに40mlほど搾乳できてしまっていました。

最近では清浄綿で拭く必要はないと言いますが、乳頭周りの常在菌以外がついていると思われるので与えるのはやめた方がいいでしょうか?もし大丈夫そうならもったいないし、次の授乳で母乳が全く与えられないのはかわいそうなのでできれば与えたいと考えています😂

 

2020/8/18 17:07

高塚あきこ

助産師
ねる子さん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
搾乳についてのご相談ですね。

タイムリーにお返事ができず、申し訳ありませんでした。
確かに、大人が口をつけた後ですと、1番気になるのは虫歯菌の伝播かと思います。まだお子さんは歯が生える時期ではありませんが、元々お子さんのお口の中にはいない虫歯菌が、お子さんのお口の中に入ると、歯が生える時期になって、虫歯になるリスクが増える可能性があります。ですが、一回程度のことで、どの程度伝播するかについては、ハッキリとは分かりません。ですので、もし搾乳を飲ませていただいたとしても特に問題になることはないかと思いますよ。どの程度気になさるかは、それぞれのご家庭の衛生観念や価値観によるところも大きいかと思います。

2020/8/19 7:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家