閲覧数:232

水分のとり方……

korin
1歳2ヶ月の女の子なのですがお茶、水をあまり飲みません…頑張って50~100ml
いきなり卒乳は考えていないのですが2歳ぐらいまでに自然と卒乳できる形を作って行けたらと授乳の回数を減らしていこうと考えているのですが水分を取らないので熱中症、脱水など怖くなかなかか回数を減らせません。

授乳は朝食後、昼食後 、寝る前
基本1日3回ですが夜中怖い夢を見て起きたり日中嫌なことがあり機嫌が悪かったりすると安定剤代わりに欲しがることは あります。

外出時はあまり授乳をすることがないので長時間の外出になる日は行く前に授乳をして外でも水分が取れるように味付きウォーターみたいなのを飲ませてるのですがこれだとゴクゴク飲みます。 味付きウォーターになれると困るので家では一切出さないようにしています。  

お茶や水を飲んでくれる方法はありますか?
1度数日間授乳してるからお茶を飲まないのかと思い何とか気をそらせ日中の授乳をなくしてみたらおしっこが出なかったり色が濃くなったことがありやめました。 
外出時汗をメッチャかいていてもお茶、水だと飲まなかった為味付きウォーターにしました。
ジュースもあまり飲みません。
ゴクゴク飲むのは味付きウォーターだけです。 

2020/8/18 14:36

宮川めぐみ

助産師
korinさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの水分の取り方についてですね。
あまり授乳以外での水分を取ってくれないのですね。
今の時期は熱中症や脱水などとても心配だと思います。

お茶やお水を飲んでくれる方法についてですが、味付きの水が比較的よく飲んでくれるのですね。
この味付きのものに普通のお水を少しずつ混ぜていき、普通のお水に徐々に近づけて行ってみてはいかがでしょうか?
そうしていただくと普通のお水も飲めるようになっていくかと思いますよ。

またご飯の時にも必ず汁物を出してあげたり、水分量の多いものを食材に選んで出してあげるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/8/18 15:13

korin

1歳2カ月
ありがとうございます。
一応毎食スープや味噌汁など汁物を入れています。 
やってみます。  

2020/8/18 15:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家