閲覧数:326

癇癪

ひとみ
2歳7ヶ月の子がいます。
癇癪がひどく困ってます。
アンパンマンに執着がすごくて
従兄弟がもっていたアンパンマンのおもちゃをみて
ほしいといって離さなく
それは僕のじゃないよと言ったら大泣き
帰りの車でも家に着くまで大泣き
こちらも感情的になり毎日苦しいです。

今日も義実家のおもちゃを持って帰ると大泣きです。
友達の子供たちと遊びたいけどこんな息子じゃ
連れて行くことを嫌になってしまいます。

そして出かけるよ〜とか帰るよ〜
というとパニックになって大泣き
帰りたくないわけではないんです。
なんなんでしょうか? 

人のものを家に持ち帰りたいのは普通の感情ですか?
言ってもわかってくれません。

2022/1/3 17:01

在本祐子

助産師
ひとみさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
年始にご親戚で集まる場面があったのですね。
2歳半過ぎのお子さんが癇癪が何度か出てしまい、悩まれていらしたのですね。

2歳代のお子さんは、全身全霊で自分の欲求を通そうと、必死になっています。
身体でダイナミックに表現したりすると、癇癪と言われたりますね。

これらの欲求のほとんどが、衝動性が強い反応だったりします。
人間は3歳くらいになると、この欲求に対する衝動性を統制する様になります。


言い換えれば、それまでの期間は欲求に対してはただただ真っ直ぐに向かってしまうのが、今時期の脳内の状態なのだと考えてあげましょう。



また、自分を受け止めてくれる存在としてママさんを認識しているでしょう。
だからこそ、癇癪も表現力豊かにできたりしますよ。
これも、お子さんの成長発達なのです。



親として、お子さんの衝動性に向き合う必要があります。
癇癪を見守らなくてはならないこともあるでしょう。

ですが、どうしてもダメなこと、危険なことは伝えていくしかありません。段々とお子さんも理解してきますよ。
ママさんの立場は悪役的になることも、時には必要ですね。
今まで築き上げてきた、親子関係が壊れているわけではありませんので、ご安心くださいね。

2022/1/3 23:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳7カ月の注目相談

2歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家