閲覧数:974

耳の引っ掻き傷
すもも
宮川先生、宜しくお願いします。
年末ごろ、息子が自分の耳を引っ掻き
傷が深かったのか中々治りません。
耳の穴のすぐ横です。
同じような場所を何度もかいてしまうので
爪も切っておりますが全く効果がありません。
跡が残らないように、
ベビーワセリンをぬって保湿しながら治癒できたらと思い
綿棒などでグシュグシュを軽く拭き取ってから保湿しています。
ですが、気がついたら血が溜まって固まっていたりします。
今では写真のように少し白い液体のようなものがみれるので
膿んでしまってるのかと心配です。
年始なので休み明けに病院にかかる予定ですが
それまでに出来る事は他にありますでしょうか…
清潔にする&保湿だけでよいのでしょうか?
教えていただきたいです。お願いします。
年末ごろ、息子が自分の耳を引っ掻き
傷が深かったのか中々治りません。
耳の穴のすぐ横です。
同じような場所を何度もかいてしまうので
爪も切っておりますが全く効果がありません。
跡が残らないように、
ベビーワセリンをぬって保湿しながら治癒できたらと思い
綿棒などでグシュグシュを軽く拭き取ってから保湿しています。
ですが、気がついたら血が溜まって固まっていたりします。
今では写真のように少し白い液体のようなものがみれるので
膿んでしまってるのかと心配です。
年始なので休み明けに病院にかかる予定ですが
それまでに出来る事は他にありますでしょうか…
清潔にする&保湿だけでよいのでしょうか?
教えていただきたいです。お願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/1/2 21:27
すももさん、あけましておめでとうございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの耳の引っかき傷についてですね。
かさぶたになってきたところで、かゆみが出て引っ掻いてしまうのでしょうね。
引き続き清潔にしていただくのとこまめに保湿をしていただき、様子を見ていただくのでいいと思いますよ。
かさぶたになっているところは取らないようにしていただき、息子さんの爪はヤスリで磨いてあげるといいかもしれません。
お写真を拝見させていただき、白い液体がよくわからなかったのですが、腫れてきていることあるのでしょうか?
腫れている様子がないようでしたら、引き続きできることをしていただきつつ、様子を見ていただくので良いかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの耳の引っかき傷についてですね。
かさぶたになってきたところで、かゆみが出て引っ掻いてしまうのでしょうね。
引き続き清潔にしていただくのとこまめに保湿をしていただき、様子を見ていただくのでいいと思いますよ。
かさぶたになっているところは取らないようにしていただき、息子さんの爪はヤスリで磨いてあげるといいかもしれません。
お写真を拝見させていただき、白い液体がよくわからなかったのですが、腫れてきていることあるのでしょうか?
腫れている様子がないようでしたら、引き続きできることをしていただきつつ、様子を見ていただくので良いかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/1/2 22:05

すもも
0歳3カ月
早速のご返信ありがとうございます!
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
患部の腫れは無いように思いますので
清潔&保湿で乗り切ろうと思います。
また、お返事に質問を返して申し訳無いのですが
清潔を保つのには消毒用エタノールで良いのでしょうか?傷が残りやすいと聞いた事があるのですが…
赤ちゃん用爪やすりは主人が購入していたので、早速試していきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
すもも
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
患部の腫れは無いように思いますので
清潔&保湿で乗り切ろうと思います。
また、お返事に質問を返して申し訳無いのですが
清潔を保つのには消毒用エタノールで良いのでしょうか?傷が残りやすいと聞いた事があるのですが…
赤ちゃん用爪やすりは主人が購入していたので、早速試していきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
すもも
2022/1/2 22:13
すももさん、おはようございます。
エタノールは沁みてとっても痛いと思います。
清潔なガーゼや綿棒できれいに水拭きをしてあげるのでいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
エタノールは沁みてとっても痛いと思います。
清潔なガーゼや綿棒できれいに水拭きをしてあげるのでいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2022/1/3 8:39

すもも
0歳3カ月
宮川先生
おはようございます。
確かにそうですね。
水拭きで清潔を保とうと思います。
早朝にお早いご対応ありがとうございました!
おはようございます。
確かにそうですね。
水拭きで清潔を保とうと思います。
早朝にお早いご対応ありがとうございました!
2022/1/3 8:42
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら