閲覧数:229

混合育児について
ちな
生後20日になる息子がいます。出生時2914g、退院時2760g、2週間健診3080gの体重でした。
2週間健診で22g/日の体重増加だった為、おっぱいの後に40mlのミルク追加を指導されました。母乳測定では左右5分/5分で40ml程度です。トータル80mlになるように授乳してあげて!と言われましたが、吐き戻しや溢乳が毎回の様に多く、無理して飲ませすぎているのではないか?と心配になります。吐いてでも無理矢理に飲ませた方が良いのでしょうか?まだ胃も小さくてゲップも上手には出来ないので、吐き戻し等は仕方ないかと思いますが…。22g/日もそこまで低くないように思い、それも息子の個性なのでは?と考えたり…。
また、 体力が無いからなのか?おっぱいを5分/5分ほど飲むと寝てしまい、ミルク40mlまで毎回辿りつきません。なので、おっぱいを飲んだ1〜2時間後に泣いてミルク40ml飲むという、変なサイクルになっています。今後どのように工夫して授乳すれば良いでしょうか?アドバイス、よろしくお願い致します。
2週間健診で22g/日の体重増加だった為、おっぱいの後に40mlのミルク追加を指導されました。母乳測定では左右5分/5分で40ml程度です。トータル80mlになるように授乳してあげて!と言われましたが、吐き戻しや溢乳が毎回の様に多く、無理して飲ませすぎているのではないか?と心配になります。吐いてでも無理矢理に飲ませた方が良いのでしょうか?まだ胃も小さくてゲップも上手には出来ないので、吐き戻し等は仕方ないかと思いますが…。22g/日もそこまで低くないように思い、それも息子の個性なのでは?と考えたり…。
また、 体力が無いからなのか?おっぱいを5分/5分ほど飲むと寝てしまい、ミルク40mlまで毎回辿りつきません。なので、おっぱいを飲んだ1〜2時間後に泣いてミルク40ml飲むという、変なサイクルになっています。今後どのように工夫して授乳すれば良いでしょうか?アドバイス、よろしくお願い致します。
2020/8/18 10:48
ちなさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの授乳についてですね。
2週間健診でミルクを40mlついてするようにとお話があってから、吐き戻しが増えてしまったのですね。
それまではミルクは足してもらっていたでしょうか?
また健診のときまではおっぱいの回数はどれぐらいだったでしょうか?
22g/日は、おっぱいだけでしたら少なめではあると思いますが、問題になる程ではないようにも思います。母乳をあげる回数をもう少し増やしてみていただき、10回以上にして様子を見てみるのも一つかとは思いました。
病院からの指示でもあるので、ミルクを少しでもツィていただき、体重が増えるのを見ていく必要もあるかと思います。
今立て続けに飲むことが難しいようでしたら、おっぱいの後1,2時間後に飲むのでもいいと思いますよ。ちょこちょこ飲みをする時だと思いますので、引き続き欲しがった時にもおっぱいをあげていただくのもいいのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの授乳についてですね。
2週間健診でミルクを40mlついてするようにとお話があってから、吐き戻しが増えてしまったのですね。
それまではミルクは足してもらっていたでしょうか?
また健診のときまではおっぱいの回数はどれぐらいだったでしょうか?
22g/日は、おっぱいだけでしたら少なめではあると思いますが、問題になる程ではないようにも思います。母乳をあげる回数をもう少し増やしてみていただき、10回以上にして様子を見てみるのも一つかとは思いました。
病院からの指示でもあるので、ミルクを少しでもツィていただき、体重が増えるのを見ていく必要もあるかと思います。
今立て続けに飲むことが難しいようでしたら、おっぱいの後1,2時間後に飲むのでもいいと思いますよ。ちょこちょこ飲みをする時だと思いますので、引き続き欲しがった時にもおっぱいをあげていただくのもいいのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/18 11:34

ちな
0歳0カ月
迅速な回答、ありがとうございます。
クリニックに入院している時から吐き戻し・溢乳は毎回のようにありました。2週間健診以前は、息子の吐き戻しが少なく一回に飲める限界の量は、ミルクのみの場合だと40〜60ml程度だと考えていました。授乳回数にバラツキはありますが、1日におっぱいは多い時で13回、少ない時で5回程度あげています。夜間はどうしてもミルクに頼ってしまい、日中に母乳メインで授乳しています。1日にミルクは300〜400ml程度あげています。
クリニックに入院している時から吐き戻し・溢乳は毎回のようにありました。2週間健診以前は、息子の吐き戻しが少なく一回に飲める限界の量は、ミルクのみの場合だと40〜60ml程度だと考えていました。授乳回数にバラツキはありますが、1日におっぱいは多い時で13回、少ない時で5回程度あげています。夜間はどうしてもミルクに頼ってしまい、日中に母乳メインで授乳しています。1日にミルクは300〜400ml程度あげています。
2020/8/18 11:48
ちなさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね。
もともと吐き戻しはあったのですね。
おっぱいをあげてもらう回数に差があることもあるようなのですが、1日にトータルで450mlほど飲めているといいかと思います。
夜間はミルクのにということなので、その分なかなか母乳の分泌が増えにくいことがあるかもしれません。
トータルの目安に届くように母乳の回数を多めにしていただいたり、ミルクも上手に足していただけるといいと思いますよ。
一回に飲める量を息子さんのペースにあわせるとして、その分回数を多めにされてみると体重の増えも違ってくるのではないかと思います。
もし、げっぷが出にくくてお腹が張っていたりするようなこともあるようでしたら、綿棒刺激をしていただき、ガス抜きをしてあげるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
もともと吐き戻しはあったのですね。
おっぱいをあげてもらう回数に差があることもあるようなのですが、1日にトータルで450mlほど飲めているといいかと思います。
夜間はミルクのにということなので、その分なかなか母乳の分泌が増えにくいことがあるかもしれません。
トータルの目安に届くように母乳の回数を多めにしていただいたり、ミルクも上手に足していただけるといいと思いますよ。
一回に飲める量を息子さんのペースにあわせるとして、その分回数を多めにされてみると体重の増えも違ってくるのではないかと思います。
もし、げっぷが出にくくてお腹が張っていたりするようなこともあるようでしたら、綿棒刺激をしていただき、ガス抜きをしてあげるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/18 12:29

ちな
0歳0カ月
完母は目指していないので、バランスよく自分の体調とも相談しながら混合で頑張ってみたいと思います。
迅速な対応、とても嬉しかったです。また育児を頑張れそうです! ありがとうございました。
迅速な対応、とても嬉しかったです。また育児を頑張れそうです! ありがとうございました。
2020/8/18 12:35
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら