閲覧数:587

フォローアップミルクについて

ぺち
現在11ヶ月の息子で
離乳食は3回食、順調に進んでもりもり食べてます!
つかみ食べをあまりしないのが心配ですが
たまにする時にはしっかりと口まで運べます。
麦茶も好きで毎食100mlは飲みます。

 8時30 離乳食
12時 離乳食 
15時 ミルク 200ml
18時 離乳食
21時 ミルク 200ml

①いつ頃フォロミに移行した方がいいですか?
離乳食もしっかり食べているのでフォロミじゃなくて牛乳でもいいとは思うのですが、
以前、アレルギーか調べる際に大さじ2くらい飲ませてからは1度も飲ませていません。
フォロミよりも牛乳の方がいいのでしょうか?
こだわりというより、私が牛乳が苦手なので豆乳で離乳食を作ることが多いです。(フレンチトーストなど)

②フォロミに変えた場合は哺乳瓶ですか?
それともマグ出あげた方がいいですか?
現在、ストロー飲みは出来てコップは練習中です。

③フォロミの場合、あげる時間はいつ頃がいいですか?
離乳食と共にあげた方がいいのか、現在のミルクの時間にあげた方がいいのかが分かりません。


いっぱい質問してしまい申し訳ありません。
子供にストレスのない、スムーズな卒乳を考えているのでアドバイスお願いします。

2021/12/31 17:26

小林亜希

管理栄養士

ぺち

0歳11カ月
回答ありがとうございます。
返信遅くなってしまい申し訳ありません。

基本はフォロミで行きたいなと考えてはいるのですが、牛乳を飲ませないのも良くないのでしょうか?
  質問でも書いた通りほとんどあげてないのですが健康的に影響は出ますか?
また、いつまで300ml~400mlの乳製品を心がければいですか?

1歳を過ぎていて、再度アレルギーチェックをする時には加熱せずに行って大丈夫ですか?
小さじ1.小さじ2.小さじ3までいったらいきなり100ml に増やしてもいいですか?(以前のアレルギーチェックでは50mlまでしか食べたことないです。)

再度質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。 

2022/1/5 21:56

小林亜希

管理栄養士

ぺち

0歳11カ月
詳しくありがとうございました。

2022/1/10 12:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家