閲覧数:402

食べなくて心配

みや
こんばんは、いつもお世話になっております。
一歳になったばかりの娘が食べなさすぎて栄養失調にならないかと心配です。
うどんは3本だけや、軟飯を大人の親指の爪ほどのおにぎりにし、きな粉をまぶしたものを3つに人参の角切り5つ、ハンバーグ(豚ひき肉、豆腐、すりおろし人参)数かじりほどしか食べませんが、少なすぎますよね。。 
   
ここ一週間以上食べが悪いです。
バナナや豆腐は大好きでパクパク食べてくれますが、それ以外の軟飯やパン、野菜、肉類は数口食べるだけです。食べさせようとすると口を開かなかったり、口に入れてもべーっと出してしまいます。

スプーンやわたしの手から直にあげてたのですが全く食べなくなりました。なので、なるべく全てのメニューを手掴みできるようにすると、ほんの少し食べる量が増えました。まだ手掴み食べが下手なので、合間合間にわたしが手から食べさせています。このまま手掴み食べで自由に食べさせるスタンスでいいのでしょうか。

2021/12/29 21:43

小林亜希

管理栄養士

みや

1歳0カ月
こんばんは、いつもお世話になっております。

体調は食べてないせいか数日間便秘でした。あとは変わりなく、よく笑い動いて機嫌よく過ごしています。

仰る通り、わたしが食べさせようとしても口を開けず自分で選んで食べたがっています。
このまま見守っていきたいと思います。ありがとうございます。

2021/12/30 21:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家