閲覧数:8,237

足をこすり合わせる行動

あき
今9ヶ月の娘の足をこすり合わせる行動が気になります。
普段はあまりしないのですが、本人が眠いのに眠れない時よく足をこすり合わせてギャン泣きします。
辞めさせようとしてもものすごい力でこすり合わせてきます。
これが無ければ寝れるんだろうに…と毎回思ってしまいます。
どうしてこのような行動をするのでしょうか?
辞めさせる方法はあるでしょうか。

2021/12/28 22:03

宮川めぐみ

助産師
あきさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが足をこすり合わせる動きを眠れない時によくするのですね。
この動きをする方が落ち着くことがあるのかなと思いました。
思うように眠れない時にはそわそわしてしまうので、その分足を擦り合わせている方が落ち着くのかと思います。
娘さんなりにも対処していることになるのかなとも思います。

娘さんが少しでも安心して眠りにつけるように、抱っこをしてみたり、添い寝をしてトントンしてみたりするのもいいと思いますよ。
いろいろとお試しいただきつつ、様子を見てみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2021/12/28 23:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家