閲覧数:1,398

体調不良になってから母乳が出てない?
めぐみ
心配事があるので、相談させてくださいm(__)m
タイトルの通りなのですが、先週の月曜日に胃腸炎にかかり下痢嘔吐が止まらず授乳ができずミルクをあげました。
現在5ヶ月なのですが、今回のように体調不良にならない限りは母乳のみです。
授乳間隔は日中3時間半〜4時間。夜は19時ころに授乳してそのまま寝かせて、長いと夜中の3時〜4時まで寝ます。 さすがに夜中1回授乳しないと胸がガチガチにかたまってしまうので必ず起こして授乳していました。
もともとおっぱいの出はいい方で、日中もよくパンっと胸が張っていますが、
体調不良から約1週間経ちますが、前ほど胸が張らなくなったどころか、胸があきらかにしぼんでしまっていて。。
胃腸炎の2日後は1番ひどく、ちくびを咥えさせてもものの数分でギャンギャン泣いてしまいました。
飲んでるような感覚もなかったため数日は授乳後にミルクを100ml足しましたが、今は足していません。
前ほど胸が張らなくなったのがとても気になっています。1日通して授乳間隔も短くなっているので、足りていないというこでしょうか?このまま母乳量が増えることはないのでしょうか?
タイトルの通りなのですが、先週の月曜日に胃腸炎にかかり下痢嘔吐が止まらず授乳ができずミルクをあげました。
現在5ヶ月なのですが、今回のように体調不良にならない限りは母乳のみです。
授乳間隔は日中3時間半〜4時間。夜は19時ころに授乳してそのまま寝かせて、長いと夜中の3時〜4時まで寝ます。 さすがに夜中1回授乳しないと胸がガチガチにかたまってしまうので必ず起こして授乳していました。
もともとおっぱいの出はいい方で、日中もよくパンっと胸が張っていますが、
体調不良から約1週間経ちますが、前ほど胸が張らなくなったどころか、胸があきらかにしぼんでしまっていて。。
胃腸炎の2日後は1番ひどく、ちくびを咥えさせてもものの数分でギャンギャン泣いてしまいました。
飲んでるような感覚もなかったため数日は授乳後にミルクを100ml足しましたが、今は足していません。
前ほど胸が張らなくなったのがとても気になっています。1日通して授乳間隔も短くなっているので、足りていないというこでしょうか?このまま母乳量が増えることはないのでしょうか?
2021/12/27 15:56
めぐみさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ママさんが胃腸炎になってしまったのですね。それはとても大変でしたね。
まだまだ病み上がりですし、胃腸炎であれば、水分バランスが崩れますから、母乳分泌が一時的に低下したり、ムラができても然るべきかと思います。
ママさんの体の回復程度にもよりますが、体調回復とともに、母乳育児を継続してくださっていれば、心配ないように思いますよ。
今まで通り授乳なさってくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
ママさんが胃腸炎になってしまったのですね。それはとても大変でしたね。
まだまだ病み上がりですし、胃腸炎であれば、水分バランスが崩れますから、母乳分泌が一時的に低下したり、ムラができても然るべきかと思います。
ママさんの体の回復程度にもよりますが、体調回復とともに、母乳育児を継続してくださっていれば、心配ないように思いますよ。
今まで通り授乳なさってくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/12/28 23:30
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら