閲覧数:629

寝るときの体制について

よへ
こんにちは。一ヶ月の赤ちゃんのママです。
寝室で寝るとき、布団に下ろすと起きる為、病院にいたときに寝かせる技として、授乳クッションのくぼみに赤ちゃんをはめて、体を丸くした状態で寝かせると言うのを教えてもらい、布団に下ろしても中々寝てくれないときには最終手段としてその寝かし方をしてました。

最近は、寝室で寝かせるとき(夜10時ぐらいから朝までと、日中私も一緒に休みたいとき)は毎回授乳クッションで寝かせています。
吐き戻しも多い子なので、体を起こしてたほうがいいかなと。

これは癖になってしまいますか?まっすぐの体制で寝なくなるのも困ります(笑)
やはり最終手段として使ったほうがいいでしょうか?

ちなみに日中は、ほぼバウンサーなのでベッドはおむつ替えのときぐらいしか使っていません。
ベッドで慣れさせるべきでしょうか?
よろしくお願いします。

2021/12/23 16:04

高塚あきこ

助産師
よへさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの寝る姿勢についてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
お腹の中にいた時、お子さんは丸まって横を向いた姿勢でいることが多いです。また、お子さんの背骨は生まれた時には、大人と異なり、Cの字に丸くなっています。ですので、仰向けになると、背骨が伸ばされてしまい、横向きや背中が丸くなる姿勢の方が寝やすいと感じるお子さんは多いかと思います。特に癖になるわけではなく、成長に伴って腰がすわり、それと同時に腰周辺の背骨が反るようになったり、ハイハイなどを活発に行う中で、背骨の反り具合が大きくなり、大人と同じようなSの字に近くなっていきます。そうやって骨も発達していくと、次第にベッドでも寝られるようになってくると思いますよ。特に今は授乳クッションをお使いいただいても問題ないと思いますが、お子さんの顔色や呼吸状態はよく確認してあげてくださいね。

2021/12/27 8:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳6カ月の注目相談

2歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家