閲覧数:201

指しゃぶり

退会済み
生後2ヶ月くらいから指しゃぶりをしています。
落ち着くみたいなので、やめさせたいとは思いませんが、おもちゃ等に興味がないのか、プレイマットにいてもコロコロしながら指しゃぶりばかりしています。抱っこ中もです。
もう少し月齢がたたないと、他のことに興味が出ないのでしょうか?

2020/8/17 18:13

高杉絵理

助産師
あいちゃんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの指しゃぶりについてご心配なのですね。

月齢の低いお子さんは口に入れることで色々なものを確認します。何でもお口に入れるようになるとともに指しゃぶりを始めるお子さんも少なくありません。また、お口に入れることは食べることへの発達段階ともいわれています。 あいちゃんさんのお子さんもしっかり成長発達している証拠だと思いますよ。

安心材料として、指しゃぶりをすることもありますが、他に興味が出てきたり、活動範囲が広がってくると自然と指しゃぶりをしなくなることが多いです。

今はプレイマットでコロコロ体を動かすことや周りをみて楽しんでいるのかもしれませんね。お子さんの目線の位置におもちゃを置いてあげたり、お子さんの目線に合わせてママも一緒にうつ伏せ遊びを楽しんでみるといいかもしれませんね。

2020/8/18 9:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家