閲覧数:6,683

ベビーチェアに座らせる時間
あっつん
お世話になっております
最近、おすわりが上手になったので、ハイローチェア❨レンタル❩ではなく、ベビーチェアに座らせるようにしているのですが
離乳食❨二回❩→1時間〜1時間20分
絵本タイム→1時間
テレビタイム→30分
その他→40分
一日の中で、こんな感じでベビーチェアに座らせているのですが、長すぎますか?
腰に負担があるでしょうか
これからは、親の食事中もできれば座らせておけたらと思っているのですが………
ハイローチェアは、年始早々に返却する予定です
最近、おすわりが上手になったので、ハイローチェア❨レンタル❩ではなく、ベビーチェアに座らせるようにしているのですが
離乳食❨二回❩→1時間〜1時間20分
絵本タイム→1時間
テレビタイム→30分
その他→40分
一日の中で、こんな感じでベビーチェアに座らせているのですが、長すぎますか?
腰に負担があるでしょうか
これからは、親の食事中もできれば座らせておけたらと思っているのですが………
ハイローチェアは、年始早々に返却する予定です
2021/12/23 6:43
あっつんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんをハイローチェアに座らせておくことについてですね。
読ませていただき、お子さんははいはいをして移動をするようになっているでしょうか?
移動したり、低い姿勢での楽しさを見つけて、遊ぶこともできますか?
そのような機会がまだあまりない時に、高い視野での面白さを知ってしまうと、床の上でゴロゴロ遊んだりするのを嫌がるようになることがあります。
一緒にご飯を食べるようにしながら、あっつんさんが召し上がっている様子も見てもらえるようにするのも良いかと思います。
あとは親御さんの考えになるとも思いますので、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんをハイローチェアに座らせておくことについてですね。
読ませていただき、お子さんははいはいをして移動をするようになっているでしょうか?
移動したり、低い姿勢での楽しさを見つけて、遊ぶこともできますか?
そのような機会がまだあまりない時に、高い視野での面白さを知ってしまうと、床の上でゴロゴロ遊んだりするのを嫌がるようになることがあります。
一緒にご飯を食べるようにしながら、あっつんさんが召し上がっている様子も見てもらえるようにするのも良いかと思います。
あとは親御さんの考えになるとも思いますので、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/12/23 8:42

あっつん
0歳8カ月
娘は、基本ズリバイなのですが
ベビーサークルがないので、手の離せないときはどうしても、座らせてしまいます
高い視野での面白さを知ってしまうと、床の上でゴロゴロ遊んだりするのを嫌がるようになることは知らなかったので、主人と話しながら
良い方法を模索したいと思います
とくに、高い位置に何時間まで座らせるのなら望ましいという統計のようなものはないという認識で良いのでしょうか??
ベビーサークルがないので、手の離せないときはどうしても、座らせてしまいます
高い視野での面白さを知ってしまうと、床の上でゴロゴロ遊んだりするのを嫌がるようになることは知らなかったので、主人と話しながら
良い方法を模索したいと思います
とくに、高い位置に何時間まで座らせるのなら望ましいという統計のようなものはないという認識で良いのでしょうか??
2021/12/23 8:53
あっつんさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、統計的にはっきりとしたものはありませんが、座っている状態が長ければ長いほど嫌がるかと思います。そうしてごろごろしてあそぶ機会がなくなるとハイハイに移っていくきっかけも少なくなります。
お子さんの成長に合わせて、お家の中の環境も整えていかれるのも良いかと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
そうですね、統計的にはっきりとしたものはありませんが、座っている状態が長ければ長いほど嫌がるかと思います。そうしてごろごろしてあそぶ機会がなくなるとハイハイに移っていくきっかけも少なくなります。
お子さんの成長に合わせて、お家の中の環境も整えていかれるのも良いかと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/12/23 10:55

あっつん
0歳8カ月
ありがとうございます!
2021/12/23 13:52
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら