閲覧数:169

睡眠について

ののののの
夜19時半頃に寝かしつけ、日付が変わる頃に起きます。授乳をし、おむつを変えて寝かしつけるのですが、2時間以上寝付かない日々が増えてきました。今までも夜中の寝付きは良くはなく、1時間以上かかるときもあったのですが、2時間以上かかることはありませんでした。ミルクの量が足りないのかと思い増やしたり、室内環境も見直したのですが、抱っこでも寝ません。泣いていることもあるし、足をバタつかせたりして起きていることもあります。19時に寝かしつけるときは1時間もかからずに寝てくれます。どうして、夜中寝るのにここまで時間がかかるのか、どうしたらいいのか分からなくて困っています。

2021/12/21 3:43

在本祐子

助産師
そのののののさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんが夜間に目を覚ましたタイミングから、うまく寝付くことができずに、悩まれていらしたのですね。

月齢的には、まだ4か月のお子さんですから、どうしても昼夜逆転気味になることがあります。
まだ、1日の流れの中で、昼、夜と完全に認識できず、夜に深い眠りに入りにくいことはしばしばあります。
未熟性による夜泣きだったりしますので、しばらくはご様子を見ながら、ゆったりとした気持ちで寝かしつけしてあげましょう。

2021/12/21 9:50

ののののの

0歳4カ月
ありがとうございます。昨晩も19時半に就寝し、深夜1時間半に起きたあと、4時頃まで寝付きませんでした。その後7時には部屋を明るくすると自然と起きました。夜中寝付かないときはどう対応するのがいいのでしょうか。寝かしつけをし続けるべきなのか、諦めていいのでしょうか…日中は、朝寝を1時間半程度、散歩中に30分、夕方に1時間程大体決まった時間に寝ています。深夜に寝付かないのは昼夜逆転ということなのでしょうか。

2021/12/21 10:17

在本祐子

助産師
そうだと思います。
どう寝かしつけても寝ない時があります。
今時期は、昼夜の区別より、自身の欲求が優先されます。抱っこ紐でなら寝るなどあれば、抱っこしながら、ママさんも、ソファなどで休まれるとよいですね。電気をつけて遊ぶ必要はありません。
薄暗い中で、ゴロゴロしていて機嫌が悪くないならばそれを見守りましょう。

2021/12/21 10:57

ののののの

0歳4カ月
ありがとうございます。夜中寝付かないときに泣き続けることもあるのですが、それは夜泣きなのでしょうか。

日中、いつもの時間に朝寝等をし、散歩も1時間半程ほぼ毎日してるのですが、昼夜逆転してしまうのでしょうか。対応法はありますでしょうか…

2021/12/21 11:09

在本祐子

助産師
あります。
まだ夜泣きというよりは、未熟性によるものです。
数週間、数ヶ月すれば変わってくることも多いので、明らかな心当たりがなければ、成長を見守りましょう。

ママさんも、何で?何で?どうしたらいいの?と不安や焦りにかられるかもしれませんが、赤ちゃんが泣いているのはごく自然なことですよ。
ママさんの関わり、頑張っていますよね。
お散歩も日課になっていて、理想的で素晴らしいですよ。
ママさんの育児で改善点があるわけではないですし、お子さん自身に眠れないトラブルがあるわけではなさそうですよ。

まだお子さんを大人の生活に合わせるという時期ではなく、お子さん自身の欲求に合わせながら、大人が調整していく時期とお考えいただくとよいと思います。
昼間のお昼寝の時に、ママさんも一緒に寝るなどして休息やリフレッシュを取るように工夫しましょう。

2021/12/21 12:29

ののののの

0歳4カ月
新生児の頃から昼夜逆転にはならないようにと思って朝イチ外気浴をしたり、同じ時間に散歩をしたり、お風呂の時間を一定にしたりしていたのに昼夜逆転になってしまってショックです…

2021/12/21 15:17

在本祐子

助産師
昼夜逆転は、自然現象ですから、ママさんが責任を感じる必要はありませんよ。
赤ちゃんは、大人が理想とするもの通り成長するばかりではありません。
その時々の変化に、柔軟に応じていくことが大事です。
そうか!こんなこともあるんだ!と驚くことの連続ですが、赤ちゃんは毎日毎日めまぐるしく成長していきますよー!

2021/12/21 21:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家