閲覧数:522

赤ちゃん返りへの対応について

ひよこ
お世話になっております。
2歳6ヶ月と妊娠8ヶ月の母親です。

上の子の赤ちゃん返りへの対応にまいっています。
一時保育の際、保育士さんに出来る限り甘えさせてあげてくださいとの事で受け入れています。

①スキンシップ
②癇癪後落ちついたら(癇癪中は気分転換等の声かけも火に油なので)抱っこし、お話を聞いたり。出来ない事の時はママに(例えば)蓋を開けて等言ってねと助言しています
③外遊び等、好きな事を出来る限りさせる
④ダメな事は穏やかに叱る 
⑤お手伝いをしてくれたり、上手く出来た事があったら大げさくらいに褒める
 
上記を心がけているつもりですが、ここ2ヶ月夫が繁忙期でほぼいないのでその環境変化なのか癇癪・わがままがエスカレートして私自身もまいっています。
家事も後回しにし、スキンシップや声かけも心掛けているつもりですが、声かけをし少しでも離れるとギャン泣きでお散歩中も自転車を運転中でも手を繋いででこちらが何を言っても聞きません。(さっきまでご機嫌でも突然スイッチが入り)また思い通りにならないと叩いてもくるように。
子どものストレス発散やどんな声かけや対応をしてあげれば少しでも落ち着くのでしょうか?

2021/12/20 10:27

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳6カ月の注目相談

2歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家