閲覧数:201

夜の睡眠

きらちゃんママ
生後22日です5日くらい前から
夜8時から12時まで 1時間おきくらいに
ぐずってミルクを欲しがり
夜12時を最後にそこから3時間寝てくれたり
起こすまでずっと寝てたりしてます
 朝から日中は頑張っても2時間が限界で
基本的に1.5時間程で ミルクを欲しがりますが

夜12時に授乳後3時4時頃に授乳し
朝6時7時頃に授乳します

これはたまたまですか?
これから夜はまとまって
寝てくれるようになりますか?  

2020/8/17 10:45

宮川めぐみ

助産師
ちひろさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜の睡眠についてですね。
夜の12時以降は比較的まとまって寝てくれているようですね!
そのためのひと泣きが、8時からの時間必要になっているのかもしれませんね。

生まれて3週目に入ってきて、本領発揮してきているのかなと思います。
よるはまだ寝てくれていますし、その分日中は頻回に欲しがるそぶりを見せているということで、昼夜の区別がついてきているのかなと思いました。
この調子でよるはちゃんとまとまって寝てくれるのではないかと思いますよ。
生まれてひと月経ったら、目の前にいる間だけうつ伏せ遊びをしていただけます。遊び疲れるようになるとまたねんねのパターンや欲しがり方も変わってくると思いますので、よかったら時期が来たらはじめてみてくださいね。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/8/17 12:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家