閲覧数:138

7ヶ月の離乳食

退会済み
7ヶ月過ぎの息子の離乳食ですが、7ヶ月頃から食べられるベビーフードをあげると、おえっと言います。最初はちょっと戻すこともありました。
今まではありません。
初めて食べる味やちょっとしたら固形で嗚咽するのでしょうか?このような場合はどうしたらよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。

2020/8/17 10:02

小林亜希

管理栄養士
ねこぺんさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんが、月齢のベビーフードを食べたところ、「おえっ。」とえづくいたり、吐いてしまうことがあって、ご心配されていらっしゃるのですね。

書いていただいているように、はじめて食べる味や食感に戸惑いを感じているというのもあると思いますよ。
普段召し上がっているものと比べて、ベビーフードの味付けや形状はいかがでしょうか?
慣れてきたら食べられるようになってきたとのことですので、固形にまだ慣れていない時期であったのかなという印象です。舌で押しつぶしモグモグが上手になってきているのかなと思いますよ。
あくまで目安の月齢になりますので、お子さんの普段食べている形状と同じくらいものでベビーフードもお試しいただくとよいかと思います。
固形のものが苦手なようでしたら、ペースト状に粒を少量から混ぜて、練習していただき、だんだんと、粒の量を増やしていけるとよいかと思います。
ベビーフードで試したいとのことであれば、スプーンの背で半分程度つぶして、お手伝いをしてあげるとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2020/8/17 20:52

退会済み

0歳7カ月
ありがとうございます。
固形を潰したら、おえっとしなくなりました。

2020/8/21 20:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家