閲覧数:672

乳頭の膿?について

あずき
1才3ヶ月の子どもですが、まだ母乳とフォロミをあげています。
11月はじめ頃より左胸の乳頭部分の一部に
ポツンと小さく白っぽくなりました。
白斑かなと思い、子どもにしっかり飲んでもらえれば
時期になくなるだろうと様子をみていました。
11月下旬ごろに少し大きくなったような気がし、
今はニキビの膿がたまったような具合です。
触ると少し痛いですが、胸の張りや熱などは
ありません。思い返せば10月頃は子どもの遊び飲みが目立ち、授乳中に乳首を噛まれて痛いことがありました。乳腺炎ではなく、もしかして噛まれた際にできた傷からばい菌が入ってしまったのかと思っています。
かなり時間が経ってしまいましたが、今もふつうに授乳は続けてしまっています。
哺乳瓶だけではどうしても飲んでくれず、
母乳→哺乳瓶だと飲んでくれるのですが、
授乳はしないほうがよいでしょうか?

病院受診も考えていますが、
婦人科に行ってもみてもらえるものですか??
乳腺外科とかのほうになるのかよく分からなくて、
どこにかかるべきなのか迷っています。
近くに乳腺外科はないので、できれば婦人科に
行こうかなと思っているのですが、逆に
婦人科では対応してないのかなど色々考えてしまいます。
何科にかかるべきか教えていただけると有難いです。

2021/12/16 17:10

高塚あきこ

助産師

あずき

1歳3カ月
お返事ありがとうございます。
昨日、授乳の際に痛みがでたため
今日、母乳外来に行って
みてもらいました。
やはり、母乳がたまっているようで
これを機に卒乳を勧められました。 

ご丁寧なお返事ありがとうございました。
卒乳に向けて整えていこうと思います。 

2021/12/20 22:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家