閲覧数:138

離乳食の時間について

みき
6ヶ月の息子がいます。2点質問があります。
5ヶ月から離乳食を始めたので6ヶ月になり2回食へしています。しかし、食べる時間が定まりません。だいたい6時に起きて1時間〜2時間時間ほど遊んだ後に寝て10時頃起きるのですが、 9時頃や半まで遊んでると、眠たくなりぐずり出し、寝かせると10時半には起きてきません。①起こすべきなのか、離乳食を遅らせるべきなのか、わかりません。また、朝がズレるとお昼もズレてきます。夜は19時頃、遅くても20時には寝ます。また、②夜中3時、4時頃おむつをかえないと布団を濡らしてしまうので、かえるんですが、その後1時間ほど起きてしまいます。それは、仕方ないんでしょうか?

2020/8/17 9:37

高塚あきこ

助産師
みきさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
順番にお答えしますね。

①離乳食の時間は、毎日一定でなくてもいいですよ。大人も必ずしも同じ時間にお食事をしないのと同様、その日のお子さんの機嫌やスケジュールによって、時間が前後することは構いませんよ。おおよその時間、例えば朝昼晩などが大体整っていれば問題ないですよ。就寝時間も理想的ですので、もし、お昼寝が長かったり、起きなければ、少し遅らせていただいていいですし、機嫌のいい時に食べさせてあげられればいいかと思います。
②夜中のオムツ替えは、授乳のタイミングでしょうか?もし、夜中に授乳をなさっているのであれば、先にオムツを替えられてから、授乳なさるとそのまま寝てくれることが多いかもしれません。また、夜中に授乳なさっていないのであれば、もしかすると、もっと早めの時間にオムツを替えていただけると寝てくれることもあるかもしれません。朝方ですと、どうしても眠りの浅いお子さんは、そのまま起きてしまうこともあります。ですので、少し時間を早めになさってご様子を見てみてくださいね。

2020/8/18 8:23

みき

0歳6カ月
ありがとうございます😊
安心しました。離乳食も二回食頑張っていきます。 

2020/8/18 10:16

高塚あきこ

助産師
みきさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。スムーズに2回食にできるといいですね。また何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。

2020/8/19 5:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家