閲覧数:344

ミルクを飲み終わる時間

サチョコ
11/4産まれの女の子です。
混合授乳していて、1ヶ月健診では、500gほどしか増えていなかったため、ミルクを増やすように言われました。そこで、だいたい三時間でお腹が空いて100 mlあげていますが、飲むのに30分くらいかかっています。ゆっくりだなと思いますが、これは普通ですか?だいたい飲み切ります。残すときは、母乳が出ていたんだなと思います。
早くのめる方法などありますか?普通なら安心ですが。そうなると、飲み終わって次の授乳時間が2時間後くらいなので、時間が経つのが早く感じます。

2021/12/13 10:35

在本祐子

助産師

サチョコ

4歳0カ月
ご回答いただきまして、ありがとうございます。

ミルクを飲むのに30分くらいかかるのは、問題ないのですね?母乳を片方10分の計20分で、ミルクを飲むのに30分くらいだから、授乳時間が1時間かかっています。なので、次の授乳時間が終わってから2時間後にやってきます。吸う力がつけば、早くなるのでしょうか?
夜はそれだと辛いので、寝る前に110~120mlあげると、三時間以上寝てくれるのでそのやり方にしようと思います。指導でも夜中は、ミルクだけでも構わないと言っていました。

宜しくお願い致します。

2021/12/15 15:03

在本祐子

助産師

サチョコ

4歳0カ月
わかりました。
お腹がいっぱいでも飲んでしまうことがあるのてすね。
ミルクを少し残すことが増えてきたので、母乳が出ているんだなと思いました。また、戻すことがなかったのが、ゲップと同時に少し戻すときがあります。
体重次第ですね。

ありがとうございました。

2021/12/17 14:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳0カ月の注目相談

4歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家