閲覧数:475

うんちの時に泣く
りー
1歳ともうすぐ3ヶ月になる娘がいます。
完母だったのですが、辞めてから1ヶ月経ち、うんちをする時に泣いて踏ん張る様になり、ここ最近は二回血便(ほんの少量)が出ていました。
血便が出る前も泣きながら踏ん張っていて、心配だったので病院に行き、その時はビオフェルミンとマルツエキスを飲み、うんちが柔らかくなったからか泣かなくなったのと、少し柔らか過ぎるなと思ったので飲むのを辞めたのですが、そこから2週間程経ち、また泣き出すようになったので病院へ行きマルツエキスをもらい飲んで5日目になります。
前は2日、その後は4日間うんちが出なかったのですがその後の血便だったので心配です…
ちなみに、それ以外の体調や機嫌は普段と変わりないです。
食べムラもあり好き嫌いも多いですが、ヨーグルト、牛乳、バナナは好きなのでよく食べますがそれでも便秘やうんちが硬くなるのでしょうか?
まだビオフェルミンが余っているので、それとマルツエキスを合わせて飲ませた方が良いのでしょうか?
毎度毎度、痛いのか?苦しいのか?泣いている 娘を見ているとこちらも苦しくて…
大きい病院で詳しく検査をしてもらった方がよろしいのでしょうか?
病院に行った二回とも、お腹を 触ってもらって異常はないと言われてはいるのですが。
(二回とも違う病院に行きました。)
また、うんちを柔らかくする食べ物は牛乳、ヨーグルト、バナナや芋以外に好き嫌いが多くても食べれそうな物はありますか?
それと、少量ですが血便がとても気になります。
どうしたら治りますか?
完母だったのですが、辞めてから1ヶ月経ち、うんちをする時に泣いて踏ん張る様になり、ここ最近は二回血便(ほんの少量)が出ていました。
血便が出る前も泣きながら踏ん張っていて、心配だったので病院に行き、その時はビオフェルミンとマルツエキスを飲み、うんちが柔らかくなったからか泣かなくなったのと、少し柔らか過ぎるなと思ったので飲むのを辞めたのですが、そこから2週間程経ち、また泣き出すようになったので病院へ行きマルツエキスをもらい飲んで5日目になります。
前は2日、その後は4日間うんちが出なかったのですがその後の血便だったので心配です…
ちなみに、それ以外の体調や機嫌は普段と変わりないです。
食べムラもあり好き嫌いも多いですが、ヨーグルト、牛乳、バナナは好きなのでよく食べますがそれでも便秘やうんちが硬くなるのでしょうか?
まだビオフェルミンが余っているので、それとマルツエキスを合わせて飲ませた方が良いのでしょうか?
毎度毎度、痛いのか?苦しいのか?泣いている 娘を見ているとこちらも苦しくて…
大きい病院で詳しく検査をしてもらった方がよろしいのでしょうか?
病院に行った二回とも、お腹を 触ってもらって異常はないと言われてはいるのですが。
(二回とも違う病院に行きました。)
また、うんちを柔らかくする食べ物は牛乳、ヨーグルト、バナナや芋以外に好き嫌いが多くても食べれそうな物はありますか?
それと、少量ですが血便がとても気になります。
どうしたら治りますか?
2020/8/16 21:15
りーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお通じを出す時に泣くことについてですね。
泣いてしまったり、うんちにちがついていたりと心配になりますよね。
おっぱいを飲むのをやめてからうんちをする時に踏ん張るようになったということなので、水分量を取るのが少なめになっていて、よりうんちが硬くなり、踏ん張ったりしないといけなくなっているのではないかなと思いました。
汗をかくようにもなっている分、お腹の方に回る水分が持って行かれているのではないかと思います。
おっぱいを飲んでいた時のようにちょこちょこと少量ずつでいいので水分を取ることを勧めてあげてみてはいかがでしょうか?
うんちが硬くなって、踏ん張ることで肛門の出口の辺りが切れてしまい、出血が出てしまうのかなと思います。
引き続き食べてもらっているのものはとてもいいと思います。
あとは海藻や根菜をあげてみるのもいいと思いますよ。
もし食べてくれそうなものがありましたら、お試しくださいね。
処方されていたビオフェルミンも内服されてみるのもいいのではないかとも思いますが、先生にもまたご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお通じを出す時に泣くことについてですね。
泣いてしまったり、うんちにちがついていたりと心配になりますよね。
おっぱいを飲むのをやめてからうんちをする時に踏ん張るようになったということなので、水分量を取るのが少なめになっていて、よりうんちが硬くなり、踏ん張ったりしないといけなくなっているのではないかなと思いました。
汗をかくようにもなっている分、お腹の方に回る水分が持って行かれているのではないかと思います。
おっぱいを飲んでいた時のようにちょこちょこと少量ずつでいいので水分を取ることを勧めてあげてみてはいかがでしょうか?
うんちが硬くなって、踏ん張ることで肛門の出口の辺りが切れてしまい、出血が出てしまうのかなと思います。
引き続き食べてもらっているのものはとてもいいと思います。
あとは海藻や根菜をあげてみるのもいいと思いますよ。
もし食べてくれそうなものがありましたら、お試しくださいね。
処方されていたビオフェルミンも内服されてみるのもいいのではないかとも思いますが、先生にもまたご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/17 8:09

りー
1歳2カ月
ありがとうございます!!
食べてくれるか分からないですが海藻、根菜類試してみます!
水分も今以上にこまめにあげてみます!!
食べてくれるか分からないですが海藻、根菜類試してみます!
水分も今以上にこまめにあげてみます!!
2020/8/17 21:17
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら