閲覧数:1,860

生後8ヶ月 身体の柔らかさについて

mi
生後8ヶ月、娘の身体の柔らかさが気になります。
検診等では指摘された事がありませんが
専門医を受診するべきでしょうか?

 生後3ヶ月 首座り
生後4ヶ月 寝返り
生後5ヶ月 寝返り返り
生後7ヶ月 ずり這い

 生後8ヶ月になりましたが1人でお座りできず
座らせると長い時間両手でかちかちおもちゃを合わせて遊ぶことができます。
ですがお尻をあげる事がなく
ハイハイをする気配 がまったくありません。
お座りの姿勢からずり這いの姿勢になる時
脚を180度開脚みたいに開く事もあります。
 上の物に興味があり手を伸ばしますが腰が上がる事はありません。
(手でぶら下がだている感じになります) 
友人に身体が柔らかい事を指摘され気になっています。 
他にも気になる点としては表情がすこし
乏しいこともきになります。
 
専門医を受診するべきでしょうか?
また娘のために私ができる事はなにかありますか?
アドバイスお願いします🙇‍♀️

2021/12/10 23:00

在本祐子

助産師

mi

0歳8カ月

お忙しい中、お返事ありがとうございます。

同月齢の友人の子は男の子です。
男女間でこんなにも差が出るのですね、、💦 

夫も出張で身近に頼れる身内もいないので
私の関わり方が悪いのかと辛い日々でした。
在本さんの 『大人の関わり方が悪い、、』のお言葉に救われました。
ありがとうございます。 

一つ一つの動きにとても勇気がいるのですね。
周りと比べて焦らず我が子のペースに合わせていけるよう心に余裕を持ちたいです😢

様子を見ながら色々な遊びを取り入れていきたいと思います。
とても丁寧に分かりやすい自転車の例えなどありがとうございました🙇‍♀️ 

2021/12/13 21:17

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家