閲覧数:3,282

絵本の読み聞かせ

lemon
もうすぐ6ヶ月になる男の子の母親です。4ヶ月頃から絵本の読み聞かせをたまにしていますが、読み終わると必ず大泣きしてしまいます。まだ読んで欲しいのかなと思ってまた読むと、次は絵本の途中くらいから泣き出してしまうことも。そのあと少し授乳すると落ち着いたりしますが、空腹や眠いなどの理由ではなさそうです。毎回泣くことがわかっていて読んであげるのはしんどいのですが、それでもトライしたほうがいいのでしょうか?なにか理由がわかるとうれしいです。

2020/8/16 16:43

高塚あきこ

助産師
lemonさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが絵本の読み聞かせで泣いてしまうのですね。

ハッキリとした原因は分かりませんが、絵が鮮やかでビックリしたり、刺激を受けることで泣いてしまうこともあるのかもしれませんね。もし、毎回泣いてしまうのであれば、少し絵本の読み聞かせはお休みしていただいていいですよ。お子さんが成長すれば、同じ絵本でも感じ方や捉え方が変化してきますよ。ですので、しばらくお休みして、また少し経ったら再開してみられるといいのかもしれませんね。

2020/8/17 9:09

lemon

0歳6カ月
おはようございます。
ありがとうございます!今日6ヶ月になりました♫

反応がなくても読んでみようと思っていたら反応がありすぎてビックリしています。少し経ってから読んでみようと思います。ありがとうございました! 

2020/8/17 11:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家