閲覧数:21,940

窒息していたかと思うと怖いです。

manami
お世話になっております。
3ヶ月を迎えた子どもがいます。

今朝目を覚ました時に、こどもの顔をハンドタオルが完全に覆っていました。すぐ外したのですが呼吸が短く、顔を真っ赤にしており泣き始めました。

吐き戻し防止用に枕の上にハンドタオルを置いていて、 いつもタオルのみ洗濯していましたので、そのタオルを被ってしまっていた状態です。

 もし窒息してしまっていたらと思うと本当に怖くて、また申し訳なさから涙が出てきてしまいました。

リスクを考えて、今後は枕を覆うタオルを無くそうと思っています。 

タオルが顔に被ったりしてしまうとどのくらいの時間で窒息してしまうのでしょうか?
今日の顔を真っ赤にして短い呼吸をしていたのは窒息の一歩手前だったのでしょうか?
自分でタオルを外す、ということはやはり難しいのでしょうか?(以前遊びの一環でガーゼを顔にかけた時は自分で外せていました。)

 
また、窒息リスクとして吐き戻しの誤嚥もあると思うのですが、こちらの対策としては授乳後にしっかりげっぷを出させること以外には無いでしょうか?
基本的にはげっぷが出るのですが、たまに出ない回もあって、そういう時は10半くらい縦に抱いてから寝かせてしまう時もあります。

ご確認お願いいたします。

2021/12/9 7:29

宮川めぐみ

助産師

manami

0歳3カ月
早速の返信をありがとうございます。
気持ちが落ち着いてきました。

顔色が悪くなる、というのは白くなったり青くなったりするということでしょうか?
 今回はもう普通に過ごせているので、特にそれで不調になっていることは無さそうです。

吐き戻しのことも、アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。 

2021/12/9 8:55

宮川めぐみ

助産師

manami

0歳3カ月
いつもご丁寧にありがとうございます。
今回は大丈夫そうで安心しました。
ありがとうございました。 

2021/12/9 21:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家