閲覧数:158

飲みすぎ?
退会済み
生後18日です。
最近おっぱいをかなり欲しがります。
搾乳した母乳を80ml飲んで直ぐに欲しがり片乳5分ずつ飲んだりします。
普段から片乳5~7分ずつ飲んで寝る時は寝てくれますが起きていたら1時間もしないで欲しがっていつもと同じ時間飲んだりします。
沢山飲んで寝てたらずっと呻いていたり、伸びをかなりします。
しっかりあげても直ぐに欲しがったりとキリがありません…
元々生後4日で60ml飲んだりと飲む力は強いと言われていて、私も母乳はしっかり出ていると言われているので足りないとかではないと思うのですが…
このまま欲しがるだけあげててもいいのでしょうか?
今の時点で体重は1kgは増えています。
最近おっぱいをかなり欲しがります。
搾乳した母乳を80ml飲んで直ぐに欲しがり片乳5分ずつ飲んだりします。
普段から片乳5~7分ずつ飲んで寝る時は寝てくれますが起きていたら1時間もしないで欲しがっていつもと同じ時間飲んだりします。
沢山飲んで寝てたらずっと呻いていたり、伸びをかなりします。
しっかりあげても直ぐに欲しがったりとキリがありません…
元々生後4日で60ml飲んだりと飲む力は強いと言われていて、私も母乳はしっかり出ていると言われているので足りないとかではないと思うのですが…
このまま欲しがるだけあげててもいいのでしょうか?
今の時点で体重は1kgは増えています。
2020/8/16 13:10
モグママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがおっぱいをたくさん飲むのですね。
生後2〜3ヶ月になるまでは、お子さんの満腹中枢が未発達ですので、あげればあげた分だけ飲んでしまうお子さんもいらっしゃいます。ですが、吐き戻しが多かったりしなければ、よく飲めるお子さんなのかもしれませんね。基本的には、おっぱいはお子さんが欲しがるだけ飲ませていただいて問題ないと言われています。ですので、今は気にせず飲ませてくださっていいですよ。次第に満腹が分かってきたり、お子さんの運動量や活動量が増えてくると、体重増加も緩やかになってきますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがおっぱいをたくさん飲むのですね。
生後2〜3ヶ月になるまでは、お子さんの満腹中枢が未発達ですので、あげればあげた分だけ飲んでしまうお子さんもいらっしゃいます。ですが、吐き戻しが多かったりしなければ、よく飲めるお子さんなのかもしれませんね。基本的には、おっぱいはお子さんが欲しがるだけ飲ませていただいて問題ないと言われています。ですので、今は気にせず飲ませてくださっていいですよ。次第に満腹が分かってきたり、お子さんの運動量や活動量が増えてくると、体重増加も緩やかになってきますよ。
2020/8/17 6:39
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら