閲覧数:12,391

フォロミを哺乳瓶じゃないと飲まない
ぴか
1歳3ヶ月の男の子を育てています。
12ヶ月になった頃から育児用ミルクをフォロミにかえました。そろそろ哺乳瓶ではなくコップであげたいのですが、生後4ヶ月頃から完ミだったせいか、哺乳瓶でしかミルクを飲んでくれません。コップを手で押し返したり、コップをひっくり返してしまいます。
お水やお茶はコップ、ストローマグでちゃんと飲めています。汁物もお椀からくいくい飲めます。なのに、ミルクは哺乳瓶じゃなきゃ嫌みたいなんです。
コップの中はいつものミルクだよと見せながら入れてもダメ、ちょっとこぼして口に付けてもダメでした。新しいコップをミルク用にしたのがだめだったかと思い、普段使ってるコップやマグに入れてもダメでした。喉が乾いているタイミングで渡してもダメ、透明のコップも中身が見えないコップでもダメ、哺乳瓶や乳首を壊して見せてもうコップでしか飲めないんだよと説明してみたりしましたがダメでした。こぼされてべちゃべちゃになるのが嫌になってきたのでストローマグにいれてみても手で押し返されてしまいました。ミルクは哺乳瓶で飲むもの!と決めているかのようです‥。半月ほど毎食がんばりましたがコップで飲んでくれる気配はなくフォロミ1缶無駄にしてしまいました。
息子本人はフォロミを欲しがる感じはあるもののお米の量を増やして、バナナやフルーツを追加したりして気をそらせばフォロミを飲まなくても平気みたいです。牛乳代わりと考えると他の乳製品で補えばフォロミあげなくてもいいかなぁとも思うのですが、ヨーグルトやチーズはあまり好きじゃないし鉄分やビタミンなど他の栄養素を補うためにも出来ればフォロミをあげたいと考えています。お米はすでに120gも食べてますし毎食バナナやフルーツをあげて気をそらすわけにもいかないので‥。
ストローやコップは普通に使えますし、保育園に行くようになれば周りのお友達に感化されてコップでも飲むようになるよと聞いたので、それまでは哺乳瓶でフォロミをあげても大丈夫でしょうか?どれくらい哺乳瓶を使い続けたら歯並びや虫歯に影響するのでしょうか?
12ヶ月になった頃から育児用ミルクをフォロミにかえました。そろそろ哺乳瓶ではなくコップであげたいのですが、生後4ヶ月頃から完ミだったせいか、哺乳瓶でしかミルクを飲んでくれません。コップを手で押し返したり、コップをひっくり返してしまいます。
お水やお茶はコップ、ストローマグでちゃんと飲めています。汁物もお椀からくいくい飲めます。なのに、ミルクは哺乳瓶じゃなきゃ嫌みたいなんです。
コップの中はいつものミルクだよと見せながら入れてもダメ、ちょっとこぼして口に付けてもダメでした。新しいコップをミルク用にしたのがだめだったかと思い、普段使ってるコップやマグに入れてもダメでした。喉が乾いているタイミングで渡してもダメ、透明のコップも中身が見えないコップでもダメ、哺乳瓶や乳首を壊して見せてもうコップでしか飲めないんだよと説明してみたりしましたがダメでした。こぼされてべちゃべちゃになるのが嫌になってきたのでストローマグにいれてみても手で押し返されてしまいました。ミルクは哺乳瓶で飲むもの!と決めているかのようです‥。半月ほど毎食がんばりましたがコップで飲んでくれる気配はなくフォロミ1缶無駄にしてしまいました。
息子本人はフォロミを欲しがる感じはあるもののお米の量を増やして、バナナやフルーツを追加したりして気をそらせばフォロミを飲まなくても平気みたいです。牛乳代わりと考えると他の乳製品で補えばフォロミあげなくてもいいかなぁとも思うのですが、ヨーグルトやチーズはあまり好きじゃないし鉄分やビタミンなど他の栄養素を補うためにも出来ればフォロミをあげたいと考えています。お米はすでに120gも食べてますし毎食バナナやフルーツをあげて気をそらすわけにもいかないので‥。
ストローやコップは普通に使えますし、保育園に行くようになれば周りのお友達に感化されてコップでも飲むようになるよと聞いたので、それまでは哺乳瓶でフォロミをあげても大丈夫でしょうか?どれくらい哺乳瓶を使い続けたら歯並びや虫歯に影響するのでしょうか?
2021/12/6 2:34
ぴかさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼致しました。
お子さん、賢いのですね。
この色、この味は、哺乳瓶で!と決めている、ある意味潔いですね。
はい、ママさんがおっしゃるように、フォローアップミルクを飲んでいる間は、哺乳瓶で構わないです。
寝る前に関しては、食事を摂った後や寝る前に、歯磨きをしてから、哺乳瓶を使えばよいですよ。
1歳半くらいまでに、フォローアップミルクを卒業していけばよいでしょう。
ご相談いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼致しました。
お子さん、賢いのですね。
この色、この味は、哺乳瓶で!と決めている、ある意味潔いですね。
はい、ママさんがおっしゃるように、フォローアップミルクを飲んでいる間は、哺乳瓶で構わないです。
寝る前に関しては、食事を摂った後や寝る前に、歯磨きをしてから、哺乳瓶を使えばよいですよ。
1歳半くらいまでに、フォローアップミルクを卒業していけばよいでしょう。
2021/12/7 23:17

ぴか
1歳3カ月
一歳過ぎても哺乳瓶でミルクを飲むことは虫歯になるし歯並びに影響すると聞いてかなり不安になっていました。一日中哺乳瓶を咥えてるわけじゃないですし、アドバイス通り一歳半くらいまで息子とのんびり卒乳がんばります。正直なところ毎食後の着替えや拭き掃除等後片付けに疲れてしまい食事の時間が憂鬱でしたので、ちゃんと助産師さんの意見を聞けてよかったです。ありがとうございました。
2021/12/8 2:27
おっしゃる通りです。
おしゃぶりのように、数時間もずっと咥えていれば、関連がもしかしたらあるかもしれませんが、1日のうち数分ですからあまり心配ないように思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
おしゃぶりのように、数時間もずっと咥えていれば、関連がもしかしたらあるかもしれませんが、1日のうち数分ですからあまり心配ないように思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2021/12/8 8:41
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら