閲覧数:245

冷房について

まい
 もうすぐ3ヶ月になる娘を育てています。今回は冷房の使い方について質問させて頂きたいです。

 最近とても暑く外気温が38度以上あり、常に冷房を使わないといけない気温が続いています。26度〜28度くらいの室温になるように設定しており、冷えすぎたら設定温度をあげたり、なるべく赤ちゃんに直接風が当たらないようにしているつもりです。夜は長肌着にスリーパーを着て寝ています。

 最近自分自身がお風呂に入る時に自分の体が冷えていることに気づいたのですが、赤ちゃんの体は冷え切っていないのかと心配です。アトピー性皮膚炎もあるため、汗もあまりかかせないようにしており、汗に関する発達も大丈夫なのかなとも心配です。

 冷房の使い方や普段の服装などを含め、猛暑の時期はどのようにしてあげたら赤ちゃんにとって過ごしやすいでしょうか??  

2020/8/16 3:42

宮川めぐみ

助産師
まいさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
今の時期の冷房の使い方についてですね。
毎日暑い日が続いていて、冷房を使いながらではないとなかなか過ごしにくいですよね。

娘さんはアトピーがあるということで、より汗のかき方やケアのことも含めて気になると思います。
大人でも涼しくて快適と思っていても冷えているなと思いますよね。赤ちゃんも同じように冷えていると思います。
汗をかくことでも身体の中のいらないものを出すことになります。
そして汗腺を発達させてあげるためには汗をかける身体にする必要もあります。

わたしのこどももお肌が弱く、汗をかくとすぐにふいたり、冷房も使ったりして過ごしていましたが、やはり足などが冷えていて汗をかきにくいようでした。他のお子さんに比べて汗が言うほど出ていませんでした。
なので冷房のお部屋にいるけれど、足湯をしてあげるようにして、冷えをとるようにしていました。そうすると汗をかくようになりました。
夏場、冷房が効いたお部屋の中では半袖に、レギンス、もしくはレッグウォーマーを履かせてあげていました。
そうすると多少汗をかきますが、ちょこちょこと濡れたタオルで拭いてあげて乗り切っていました。

お肌のために汗をかかない方が良いと思われますが、かけるようになることで排毒を促せるようになり、汗腺を鍛えてあげられるようにもなると思います。
よかったら足湯をしてあげたりして、冷えを取ってあげられるといいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/17 7:25

まい

0歳2カ月
ありがとうございます!

やはり赤ちゃんも体が冷えているんですね…聞けてよかったです!
  
よければ足湯はお湯の温度や何分くらい浸かるなどどのようにやっていたかを教えていただきたいです。

2020/8/17 8:30

宮川めぐみ

助産師
まいさん、お返事をどうもありがとうございました。
温度は40度ぐらいでいいですよ。
娘さんの足をつけてあげる程度なので、洗面器に入れるぐらいになります。
すぐに冷めてしまうので、40度ぐらいでいいですよ。
お湯の中でパシャパシャすることもあります。周りが濡れてしまうこともありますので、その辺りの用意もしていただけたらと思います。
5分しない程度でもいいですよ。
お膝の上に抱っこをしながら、よかったらお試しくださいね。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/8/17 10:26

まい

0歳2カ月
ありがとうございました!

足湯すごいことになりそうなのでちゃんと対処しておきたいと思います。
 

2020/8/18 22:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家