閲覧数:289

おもちゃの選び方

みど
こんにちは。いつもお世話になっています。うちの子は5か月になったのですが、おもちゃの選び方に悩んでいます。モノを握るのがあまり得意でなく、ガラガラを持たせても、すぐに嫌がって投げます。しかし、押すと音が鳴ったり音楽が流れたりして、かつ光るおもちゃはびっくりするくらいずっと遊び続けます。母親としては、あまり作為的なおもちゃより、自分でガラガラを振ったりして楽しむようなおもちゃで遊んだほうが、いいのではと思うのですが、一方で、子どもが興味のあるモノでとことん遊ばせた方が子どものためなのかとも思います。これからおもちゃを選ぶ上で、どうしていけば良いでしょうか?ちなみに、おもちゃ以外には、絵本を読んだり、手をタッチして遊んだりすることも楽しんでやっています。

2020/8/15 23:42

在本祐子

助産師
みどさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
夜分のお返事で失礼致します。
5ヶ月のお子さんとの遊びの関わりについて、お悩みでしたね。

月齢的には、まだ意図して、何かのおもちゃに集中させたり、握り続けたり、遊びを楽しむことは難しいです。
何でも舐めたがり、また投げたがるのは極自然な反応です。
お子さんが握ると投げる前提で、安全な物を選ぶ様にしてあげるとよいですね。
また、色が発光したり音が出るおもちゃは聴覚や視覚を刺激して、とても楽しいのだと思います。
赤ちゃん用の商品であれば、制限する必要はない様に思いますよ。

マッサージや手遊び歌、触れ合い遊びなどもよいですね。
絵本はまだまだ理解ができなくても、ママさんの声が心地良くて楽しんでいることも多いですよ。

赤ちゃんは特別な遊びと言うより、ママさんやパパさんとの日常生活の中から色々なことを楽しみ学びます。
ジーと大人の様子を見ているだけでも、遊びの一環になったりしますよ。

2020/8/16 0:50

みど

0歳5カ月
回答ありがとうございました。少しほっとしました。日々子どもなりにいろいろ学んでいるんですね!いやだと怒らない限りはいろんな遊びをさせてみようと思います!

2020/8/17 0:16

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます☺︎
また何がありましたらご連絡下さいね!

2020/8/17 12:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家