閲覧数:3,066

生後3ヶ月 ミルクの量について

ゆん
生後98日の女の子です。出生時3560gと大きめで産まれミルクをよく飲む子です。生後2ヶ月まではミルクよりの混合で育てていましたが以降は完全ミルクです。
1ヶ月検診(生後34日 )4530g
生後64日 6100g
生後90日 6900gあります。
 3ヶ月になってから160〜190を5回与え1日量は850〜900程度です。
今現在ミルクを5〜7分で完飲しミルク摂取後も足りないのかグズるようになりました。
あげればあげるだけ飲むのではないかと心配になります。 体重が増えすぎてしまうのも気になるためミルク量を増やす事に躊躇してしまいます。
今の月齢だとどれくらいまであげても大丈夫なのでしょうか? 
お腹が空いてグズる事も増え おしゃぶりを使用するようになったのですが、泣いてもくれないと思われているのではないかとか体を動かす事や笑顔が減ったように感じてしまいます。何かいいアドバイスありましたらお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/12/2 18:07

在本祐子

助産師

ゆん

0歳3カ月
ご回答ありがとうございます!
足りないようならもう少し足して様子をみます。
今後離乳食が始まる5ヶ月頃までは基本的にはミルク量1日トータル1000ml を上限で考えた方がいいのでしょうか?

だとすると今増やし過ぎると後々増やせなくなったりしないか心配なのですが… 

2021/12/3 10:12

在本祐子

助産師

ゆん

0歳3カ月
ありがとうございます!
元々大きめの子なため飲みすぎ、太りすぎを心配していましたが安心しました!
徐々に増やして様子をみたいと思います。また何かありましたらご相談させてください。ありがとうございました^ ^ 

2021/12/3 10:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家