閲覧数:299

おっぱいの痛みについて

すぎちゃん
はじめまして。

現在第二子を妊娠中で、12wになります。 
1週間ほど前から、左おっぱいの上部にズキズキとした痛みがたまに走ります。
寝ているときやつわりで嘔吐した後休んでるときに感じることが多いです。
痛みを感じ始めたころから、その付近にしこりのようなものがあるような気もしてます…

ちなみに第一子は完母でしたが、乳腺炎をよく発症し、助産院に月1回ぐらいのペースで通っていました。
その時と同じ箇所が痛んでいるような気がします。
また本日、乳頭に白いカスを発見し、母乳のような白い分泌液が左胸から出てきました。

次回の妊婦検診は約2週間後です。 
どのような症状があれば、前倒しして行くべきでしょうか。
 
妊娠初期におっぱいが出ることは流産につながりやすいと聞いているので、不安になっています。

ご教授のほど、よろしくお願いします。 

2020/8/15 22:06

高塚あきこ

助産師
すぎちゃんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
おっぱいの痛みや分泌が気になるのですね。

ご妊娠中には、産後の授乳に備えて、乳腺が発達しますので、おっぱいが張ったり、痛みを感じることがよくあります。また、妊娠中はホルモンの作用で、おっぱいの分泌は抑制されていますが、中には、そのホルモン量が多かったりして、分泌が見られる方もいらっしゃいます。乳腺炎になりやすい体質の方ですと、乳腺が発達することで、しこりが気になる場合もあるかもしれません。症状の出方には個人差もありますが、実際に拝見していませんし、ハッキリとした原因が分かりませんので、一度健診の際にご相談なさってみてくださいね。痛みが強くなってきたり、しこりがどんどん大きくなったり、お腹の張りが増強したりすることがなければ、健診を待っていただいて問題ないように思いますよ。

2020/8/16 18:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠12週の注目相談

妊娠13週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家