閲覧数:500

生活リズムの確立

退会済み
生後4か月になったばかりの息子がいます。

昼夜のリズムもだいぶついてきたと感じています。

最近、夜20-6時までぶっとうしで寝たり、2時頃に起きてミルクのんで寝るかの2パターンになってます。
どちらの場合でも1日ミルクが5回になるように時間と量を調節しトータル850-900ほどにしてます。

本当は毎日大体決まった時間にあげたほうがリズムがつきやすいと思いますし、本やネットで調べた時もありました。

今やっているやり方で良いのでしょうか?
今後毎日同じようなリズムになっていくのでしょうか?

朝起きる時間、ミルクの量と空き時間(例180mlなら4時間あける)、お風呂の時間、寝る時間は決めてやっています。

分かりにくいところもあるかもしれないですが、よろしくお願いします。

2021/11/30 17:41

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家