閲覧数:396

歯磨きを嫌がる
初ママ
1歳5ヶ月です。
まだ歯が5本しかないのですが、ガーゼで拭き取ったり小さい歯ブラシで磨いたりしています。
でも嫌がってギャン泣き。なかなか磨けません。どうしたら良いのでしょうか…
まだ歯が5本しかないのですが、ガーゼで拭き取ったり小さい歯ブラシで磨いたりしています。
でも嫌がってギャン泣き。なかなか磨けません。どうしたら良いのでしょうか…
2020/8/15 19:36
初ママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが歯磨きを嫌がるのですね。ママとしては困ってしまいますよね。
多くのお子さんは歯磨きを嫌がるので初ママさんのお子さんだけではありませんよ。わが子ももちろん嫌がります。
今は5本の歯が生えているのですね。この時期は唾液の分泌も多いので自浄作用で虫歯はできにくい状態です。まだ濡れたガーゼをママの指に巻きつけて歯を拭いてあげたり、歯茎のマッサージを優しくしてあげるだけで大丈夫ですよ。歯が8本生えたら歯磨きの練習を始めましょう。
今はお口の中を触られる練習から始めておくとスムーズに歯磨きに移行できるかもしれません。
また、この時期は無理強いはしないことです。あまりにも泣いて嫌がるときはやめましょう。お気に入りのおもちゃなどを持たせながら、ママと拭き拭きマッサージしようね、など楽しいことをするよ、という雰囲気でできるといいですね。
歯磨きに移行しても泣くことはよくあります。この時は泣き声に引きずられないように、キレイになってるね、すごいね、上手にできてるね、と淡々としてあげるのもコツです。
今後の参考になればと思います。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが歯磨きを嫌がるのですね。ママとしては困ってしまいますよね。
多くのお子さんは歯磨きを嫌がるので初ママさんのお子さんだけではありませんよ。わが子ももちろん嫌がります。
今は5本の歯が生えているのですね。この時期は唾液の分泌も多いので自浄作用で虫歯はできにくい状態です。まだ濡れたガーゼをママの指に巻きつけて歯を拭いてあげたり、歯茎のマッサージを優しくしてあげるだけで大丈夫ですよ。歯が8本生えたら歯磨きの練習を始めましょう。
今はお口の中を触られる練習から始めておくとスムーズに歯磨きに移行できるかもしれません。
また、この時期は無理強いはしないことです。あまりにも泣いて嫌がるときはやめましょう。お気に入りのおもちゃなどを持たせながら、ママと拭き拭きマッサージしようね、など楽しいことをするよ、という雰囲気でできるといいですね。
歯磨きに移行しても泣くことはよくあります。この時は泣き声に引きずられないように、キレイになってるね、すごいね、上手にできてるね、と淡々としてあげるのもコツです。
今後の参考になればと思います。
2020/8/15 23:20
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら