閲覧数:1,542

他人との湯船の共有による感染症が不安
MALCS
本日はお風呂についてです。
お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。
今回、お風呂の修理が始まるママ友(付き合いは長い)に
生理来ちゃって、銭湯行けないからお風呂貸して!
と言われました。
修理してるから仕方ないし
子供たちが湯船に浸かるのは全然OKなのですが
ママが生理で経血が出てるのに湯船に浸かるタイプだったら?
経血って洗えば良いもんなの?
寒いし入るなとも言いづらいけど?
と今更になって心配に…
末娘はまだ0歳なのと、自身が恐らく4子妊娠初期なので
(今、妊娠6週程度と推定しております。
心拍を確実に確認できるであろう8週頃に病院に行く予定です。)
感染症や何かがあったらと怖くて心配です。
2人目妊娠中から
他人の入った湯船に入るのが怖くなってるので
私自身はそのまま入る予定はないのですが
浴槽を普通に洗えば経血はすぐ落ちるものなのか
万が一、他人の経血を落としきれてない湯船に
小さな子供や妊婦が入ったらどうなるか教えて下さい…
宜しくお願い致します。
お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。
今回、お風呂の修理が始まるママ友(付き合いは長い)に
生理来ちゃって、銭湯行けないからお風呂貸して!
と言われました。
修理してるから仕方ないし
子供たちが湯船に浸かるのは全然OKなのですが
ママが生理で経血が出てるのに湯船に浸かるタイプだったら?
経血って洗えば良いもんなの?
寒いし入るなとも言いづらいけど?
と今更になって心配に…
末娘はまだ0歳なのと、自身が恐らく4子妊娠初期なので
(今、妊娠6週程度と推定しております。
心拍を確実に確認できるであろう8週頃に病院に行く予定です。)
感染症や何かがあったらと怖くて心配です。
2人目妊娠中から
他人の入った湯船に入るのが怖くなってるので
私自身はそのまま入る予定はないのですが
浴槽を普通に洗えば経血はすぐ落ちるものなのか
万が一、他人の経血を落としきれてない湯船に
小さな子供や妊婦が入ったらどうなるか教えて下さい…
宜しくお願い致します。
2021/11/29 7:02
MALCSさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お友達がご自宅のお風呂を使われることについてですね。
確かに、経血も出血ですので、万が一お友達に感染症などがあった場合、ご心配になることがあるかもしれませんね。直接経血に触れるわけではなく、お湯の中に出てしまった経血であれば、感染症などのリスクはそれほど高くないと思いますが、もし気になる場合には、お友達ご家族が入られた後、一度お湯を落として洗ってから入られるようになさるといいかもしれませんね。経血は普段通りにお風呂を洗っていただければ、問題なく落ちると思いますよ。もし浴槽がよく洗えていなかったり、脱衣所やタオルなどで経血がどこかに付着していたりする場合には、感染症のリスクはゼロではないと思います。特に、月齢の小さいお子さんがいらっしゃったり、ママさんはご妊娠初期ということですと、免疫力が低下していることもありますので、どうしても気になる場合には、お友達に事情を説明して、使い終わった後はよくお風呂を洗ってもらったり、他の方法を検討してもらうことも必要なのかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お友達がご自宅のお風呂を使われることについてですね。
確かに、経血も出血ですので、万が一お友達に感染症などがあった場合、ご心配になることがあるかもしれませんね。直接経血に触れるわけではなく、お湯の中に出てしまった経血であれば、感染症などのリスクはそれほど高くないと思いますが、もし気になる場合には、お友達ご家族が入られた後、一度お湯を落として洗ってから入られるようになさるといいかもしれませんね。経血は普段通りにお風呂を洗っていただければ、問題なく落ちると思いますよ。もし浴槽がよく洗えていなかったり、脱衣所やタオルなどで経血がどこかに付着していたりする場合には、感染症のリスクはゼロではないと思います。特に、月齢の小さいお子さんがいらっしゃったり、ママさんはご妊娠初期ということですと、免疫力が低下していることもありますので、どうしても気になる場合には、お友達に事情を説明して、使い終わった後はよくお風呂を洗ってもらったり、他の方法を検討してもらうことも必要なのかもしれませんね。
2021/12/2 5:30

MALCS
0歳7カ月
おはようございます。
お返事ありがとうございます!
結果、ママさんは入らず自宅のシャワーを使い
子供たちだけ遊びながら入ってました。
また似たような事があった時は
アドバイス頂いた通りの対応をしようと思います。
ありがとうございました。
お返事ありがとうございます!
結果、ママさんは入らず自宅のシャワーを使い
子供たちだけ遊びながら入ってました。
また似たような事があった時は
アドバイス頂いた通りの対応をしようと思います。
ありがとうございました。
2021/12/2 6:52
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら