閲覧数:2,419

旦那へのイライラ、ガルガル期

りな
0歳0カ月 産後旦那に対してイライラしてしまいます。 今里帰り中ですが旦那も私も同じ市内出身、実家もお互い近いです。 産後退院してから1週間は旦那も私の実家に寝泊まりし仕事に行ってました。2週目に入り旦那も仕事で忙しかったりした為泊まりには来ず1度だけ子供の顔を見に来てくれました。 旦那の言動にイライラしてしまう。子供に触らないで欲しいとか些細な言動にイラッとしてしまいます。全然悪いことしてないし、むしろ積極的に手伝ってくれるから有難いはずなのに全然嬉しくない、むしろ来る方が気を使う、来ないで欲しいと思ってしまいます。 今日久しぶりに顔見に行こうかなと連絡が来たのですが、正直来て欲しくない。でもそんなことも言えなくて困ってます。旦那にはこのイライラは伝わってないし、産後のホルモンのせいかなと思ってはいますが伝えてません。しばらく会いたくないのが本音です。どうしたらいいでしょうか…

2021/11/24 10:03

宮川めぐみ

助産師

りな

0歳0カ月
ありがとうございます

今日勇気を出して旦那に伝えてみました。
多分旦那の性格上細かく説明しても難しかったりするので簡潔に伝えました
「〇〇(旦那)も子供に会いたいと思うけど、今産後のホルモンバランスが崩れてるせいか心身ともに不調を来たしてる。少し落ち着いたら会いに来て欲しい」 と伝えたところ「好きにしろ」と冷たい返事が来てしまいました…
100%理解してもらえるとは思ってなかったけど、そんな言い方されると思ってなくて授乳中だったのに涙が溢れてしまいました。
幸い母にはなんでも言えるので母にすぐ連絡をしました。母は私の身体が一番大事だから自分が今辛いなら素直に話してゆっくり休みなと言ってくれました。夜も母が同室で寝てくれオムツ交換など手伝ってくれます。それには全くイライラしないのに…
旦那だけにイライラしてしまうのも申し訳なくて…ましてや理解も得られなくて不安になりました。 

2021/11/24 16:52

宮川めぐみ

助産師

りな

0歳0カ月
そうですよね。
きっと旦那も突然の事だったので戸惑いや、自分も会いたいのにっていう気持ちがあったんだと思います…子供にもパパに会わせてあげたい気持ちがあるのにそれをしてあげられなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです…

そうですね。母には甘えられるので色々相談しながら少しずつ前に進もうと思います 

2021/11/24 21:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家