閲覧数:650

性格が悪いのかもと心配

チョコ
いつもお世話になっております!!
2歳1ヶ月の男の子です!!

最近、嘘をつくことが多いような気がします。
例えば夜の寝かしつけのときに、耳が痛い、ポンポンが痛いと言ってきて、耳の外側だけ少し耳かきでほじほじすると治ります。ポンポンが痛いと言ったので、アンパンマンの便座に座らせてトイレさせましたが、アンパンマンの便座で遊びだします💦
ポンポン痛くないの?って聞くと、うん!と答えます。

あと、保育園での給食の時に、ポタージュがでて、それが嫌だったらしく、わざと床に零して、椅子でギコキゴしてたそうです。
家ではしたことがなかったのでとてもびっくりしました。
自分の育て方が悪くて意地悪な性格になってるのかなととても心配です。
理不尽に怒鳴ったりしたことがあったので、とても後悔してます。そのせいで発達や性格に問題が出てしまったらと思うととても心配です。やっぱ影響しちゃうのでしょうか?

よろしくお願いいたします!!

2021/11/23 17:16

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家