閲覧数:10,757

シロッカー術後、今後が心配です
りか
いつもありがとうございます。
現在第二子妊娠中で、妊娠17週です。
1人目出産の時、子宮頸管が短くなり30週から入院し35週に出産しました。
そのため今回は16週に入った15日にシロッカー手術を行い先週金曜日に退院しました。
仕事は12月から復帰予定で今休んでいるのですが、今後の生活が心配です。
先生からは仕事復帰について特に禁止はされていないのですが、手術をしても子宮頸管が短めと言われたため心配です。(入院などは言われていません)
今は1人目の長男の保育所送迎など実家に協力してもらい、なるべく横になっています。術後でかよく腰痛になるため横になることが多いです。
ですが仕事復帰すると送迎も私がするため横になってもいられません。抱っこはしないようにしています。
普段通りに過ごして大丈夫と産院では言われたのですが、注意することなどあれば教えていただきたいです。
現在第二子妊娠中で、妊娠17週です。
1人目出産の時、子宮頸管が短くなり30週から入院し35週に出産しました。
そのため今回は16週に入った15日にシロッカー手術を行い先週金曜日に退院しました。
仕事は12月から復帰予定で今休んでいるのですが、今後の生活が心配です。
先生からは仕事復帰について特に禁止はされていないのですが、手術をしても子宮頸管が短めと言われたため心配です。(入院などは言われていません)
今は1人目の長男の保育所送迎など実家に協力してもらい、なるべく横になっています。術後でかよく腰痛になるため横になることが多いです。
ですが仕事復帰すると送迎も私がするため横になってもいられません。抱っこはしないようにしています。
普段通りに過ごして大丈夫と産院では言われたのですが、注意することなどあれば教えていただきたいです。
2021/11/23 12:12
りかさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
子宮頸管の縫縮術を受けられたのですね。
早産予防ですね。
縫縮術直後はお腹の張りがある方も多いですから、どうぞ医師の指示があるまではゆっくりなさってください。
仕事復帰後も、基本的には普通の生活でよいですが、決して無理はなさらず、お腹の張りがあれば、破水のリスクはつきものです。
予め、仕事場のご理解やご協力が得られるように調整しておかれるのがベストですね。
お大事になさってくださいね!
ご相談いただきありがとうございます。
子宮頸管の縫縮術を受けられたのですね。
早産予防ですね。
縫縮術直後はお腹の張りがある方も多いですから、どうぞ医師の指示があるまではゆっくりなさってください。
仕事復帰後も、基本的には普通の生活でよいですが、決して無理はなさらず、お腹の張りがあれば、破水のリスクはつきものです。
予め、仕事場のご理解やご協力が得られるように調整しておかれるのがベストですね。
お大事になさってくださいね!
2021/11/23 17:23

りか
3歳3カ月
在本助産師さん、お返事ありがとうございます。
赤ちゃんを守ることができるのは私だけなので、しっかり安静にして気をつけたいと思います。
手術しても絶対大丈夫という訳ではないと産院で聞いたので、注意したいです。
仕事場にも話しておこうと思います。
場合によっては仕事時間の短縮も考えているのですが、立ち仕事が多いのですがあまり良くないでしょうか?
最近は座り仕事と混ぜてするようにしていますが…。
赤ちゃんを守ることができるのは私だけなので、しっかり安静にして気をつけたいと思います。
手術しても絶対大丈夫という訳ではないと産院で聞いたので、注意したいです。
仕事場にも話しておこうと思います。
場合によっては仕事時間の短縮も考えているのですが、立ち仕事が多いのですがあまり良くないでしょうか?
最近は座り仕事と混ぜてするようにしていますが…。
2021/11/23 18:36

りか
3歳3カ月
在本助産師さん、お返事ありがとうございます!
自分の身体と相談しつつ、無理のないようにしたいと思います。
自分の身体と相談しつつ、無理のないようにしたいと思います。
2021/11/23 19:07
相談はこちら
3歳3カ月の注目相談
3歳4カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら