閲覧数:3,968

適切な寝具について

みー
現在11ヶ月半の娘の寝具について相談させてください。夜間寝る時の適切な敷布団(硬さ、素材)と掛け布団( サイズ、素材)が知りたいです。

 現状は、大人のシングルベッドの横に、ムアツ布団( 元々夫が使っていた硬い敷布団、男性用の硬いマットレスです ) を敷いて、そこで娘を寝かせています。 寒くなって来たので、マットレスの上に、ニトリのNウォームの敷布団マット( 起毛シーツ)を敷いています。
綿のシーツだと、ヒヤッとして寒いかと思い、起毛の敷布団まっとをしいたものの、添い寝してると段々暑く感じるのでもしかしたら子供には暑いかも?と気になります。また、マットレス自体がベビー用ではないので、このままで良いか心配です。

  掛け布団は、ベビー用サイズのオーガニックコットンの布団を使ってます。この一枚で十分なのか、さらにもう一枚足すべきか悩んでます。
しかし、今は、この布団一枚だけでは寒いかと思い、スリーパーの活用、もしくは、羽毛布団の購入を考えています。
今はフリース素材のスリーパーを持っています。スリーパー+綿布団でもよいかとも思いましたが、動きにくそう(寝返りしにくそう)かつ、少し暑そうにもみえます。しかし、スリーパーだけでは寒そうな気もします(パジャマのズボンから足首から先が出てるので )。ただ、寝相が悪いので、綿布団だけだとはいでしまい、夜中4〜5回はかけ直しています。
羽毛布団を購入する場合、 どのサイズを購入すべきか悩んでいます。インターネットで調べたら、添付した写真のように目安のサイズの記載がありました。うちの娘だとベビー用が適切なのだと思いますが、3歳までしか使えないのはもったいない気もします。大きめのサイズではどのような問題がありますか?大人用の羽毛布団は避けるべきですか? キッズ用、あるいはジュニア用サイズでもよいですか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/11/23 3:58

宮川めぐみ

助産師
みーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝具についてですね。
敷いているお布団は、娘s何が埋もれてしまうような硬さのものではないかと思います。
なので今お使いのものでいいのかなと思います。
その上のシーツも綿のシーツよりも大きめなバスタオルを大きく広げて使っていただくのもいいと思います。

実際に暖かい起毛のシーツで娘さんが暑そうにしていたり、汗をかいていることもあるようでしたら、他のものに変えてあげる方が汗で冷えてしまうことも防げると思います。

掛け布団ですが、お家によっても暖かさが違ってきますので、一概にこれでいいとは言い切れないところがあります。
いろいろとお試しいただきつつ、いい方法を見つけていただくのがいいように思います。
スリーパーで足先が出ることについてはレッグウォーマーを履かせてあげるのもいいと思いますよ。

お布団のサイズですが、娘さんのお顔の上にかかってしまっても自分で払いのけられるような大きさ、素材が良いと思います。
あまり大きすぎるとその分重たさも出てくるようになると思いますので、大人用はやはり避けていただく方が良いと思います。
ベビーもしくはキッズで重たくなさそうなものを選ばれる方が安全で良いのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
ご家族でもご相談いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2021/11/23 7:08

みー

0歳11カ月
分かりました。ご回答ありがとうございます!

2021/11/26 0:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家