閲覧数:211

動悸について

のん
現在産後1ヶ月超なのですが、動悸がして目が覚めることが何度かあります。少し休むと治るのですが、脈拍がすごく速くなります。
もともと貧血気味で、出産時の出血も多く、出産後しばらく鉄剤を処方され飲んでいました。1ヶ月検診の際には、もう問題ないと言われています。
このようなことはよくあるのでしょうか? 

2020/8/15 7:00

高塚あきこ

助産師
のんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
産後の動悸にお悩みなのですね。

産後は、ホルモンバランスが大きく変化したり、育児疲れや不規則な生活、栄養バランスの偏りなどから心や身体の体調を崩しやすくなることもあります。症状の出方は個人差が大きいのですが、動悸もこれらが原因なのかもしれません。また、おっぱいは血液からできていますので、元々貧血気味の方ですと、授乳期には、余計に身体の中が血液不足と判断して、心臓が全身に血液を送ろうして、動悸が気になるようになるのかもしれません。
産後はなかなかご自身のペースでは休めないかと思うのですが、あまりご無理なさらずに、こまめに休息も取ってくださいね。もし、気になる症状が続くようであれば、一度内科でご相談なさっても良いかもしれませんね。

2020/8/16 6:11

のん

0歳1カ月
ご丁寧にありがとうございます!
貧血に良い食べ物を摂取するよう意識し、少しでもからだを休めるようにして、無理せず頑張ってみたいと思います。 

2020/8/16 7:03

高塚あきこ

助産師
のんさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。少し意識的に貧血対策をなさっていただくと、楽になる場合があるかもしれませんね。
お大事になさってくださいね。

2020/8/17 5:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家