閲覧数:2,067

つま先歩きについて

あーの
昨日で1歳7ヶ月になった男の子です
発達障害ではないかと不安になっています
理由は11ヶ月頃から歩きだしましたが、走り出してからはつま先で走っており、歩くことをあまりしません
調べるとつま先歩きは発達障害の可能性があると知りました
しかし、他の兆候は特になく、
・よく笑う
・目が合う
・指さしする
・手を繋げる
・言葉は現在4個
・大人の真似ができる
・人見知り、場所見知りがそろそろ終わり
その他……

いつ頃きちんと歩けるでしょうか?
こんな感じの子って発達障害ではなくて他にもいるのでしょうか?

2021/11/22 17:05

在本祐子

助産師
あーのさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの歩行がつま先立ちであることに対して、ご不安なお気持ちになられていましたね。

ママさんも色々とお調べになられたように、つま先立ちが自閉症スペクトラム障がいの特徴的な動作の一つではありますが、全てのつま先立ちのお子さんが、自閉症ではありませんし、反対に自閉症のお子さん全てが、つま先立ちをするわけでもありません。

その他の発達も遅れはなく、年齢相応の範疇ですから、現段階で発達障がいを強く疑わなくてよいと思います。
結果的には、経過を見ていくしかありませんが、もう少しで2歳ですね。
この辺りで、一度医師にご相談いただくのがよいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2021/11/23 13:42

あーの

1歳7カ月
回答ありがとうございます

調べれば調べるほど不安になるので調べない方がいいのかなと思いながらも、やはり気になるし……
毎日色々葛藤しています

例えば今の時点ではつま先歩きだけが引っかかっている状態ですが、発達障害の可能性は無きにしも非ずという感じでしょうか?
絶対大丈夫という、絶対はないのでしょうか……

2021/11/23 13:56

在本祐子

助産師
全てのお子さんで、発達障がいは見ていかなくてはわかりませんので、絶対に大丈夫とは言えないのです。
お子さんの場合、他の発達を見ていますと、発達障がいの疑いとしては強くないと思いますよ。
気にし過ぎず、見ていかれればよいかと思います。

2021/11/23 15:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家