閲覧数:262

子宮が引っ張られる痛み
ごま
初産婦で出産後10日目になります。
入院中や、最初の頃にはなかったのですが今日の日中から子宮が下に引っ張られる痛みがあります。割と常にある感じで、特に動いている、立っている時に痛みが強くなります。
これは後産や後陣痛といわれるものでしょうか?最初の方から痛みがあったわけではないので、そういったものではないのではないかと思ってしまいます。
また、母が出産後、子宮が下がってしまい治らなくなったといっており、そちらの可能性もあるのかと思っています。
ご回答お願いします。
入院中や、最初の頃にはなかったのですが今日の日中から子宮が下に引っ張られる痛みがあります。割と常にある感じで、特に動いている、立っている時に痛みが強くなります。
これは後産や後陣痛といわれるものでしょうか?最初の方から痛みがあったわけではないので、そういったものではないのではないかと思ってしまいます。
また、母が出産後、子宮が下がってしまい治らなくなったといっており、そちらの可能性もあるのかと思っています。
ご回答お願いします。
2020/8/14 23:54
ごまさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
子宮のひっぱられるような痛みがありお辛いですね。
出産方法は経膣分娩でしょうか?帝王切開ですと子宮も縫合しているのでひっぱられる痛みを感じることがあります。
経膣分娩でしたら、後陣痛の可能性が高いですね。退院後は入院中より動くようになるので入院中より痛みを感じることがあるかもしれません。また、おっぱいをしていると子宮が収縮するホルモンがたくさん分泌されるのでその影響で痛みを感じることも多いと思います。退院時に鎮痛剤をもらっていればそれを服用したり、もしもらっていなければ市販の鎮痛剤を使用しても構いません。後陣痛でしたら、生理痛と同じなので鎮痛剤で痛みが軽減すると思います。
お母様がご心配されているのは子宮脱のことかと思います。膣の方に違和感があったり、何か出ている感じがありますか?退院時の診察では外陰部の様子や子宮復活についても確認してくださってると思いますが、あまりにも気になる時はお電話でご相談されてもいいかもしれませんね。
まだ、産後10日なので痛みや違和感はあると思います。日にち薬で良くなっていきますので、無理せずお過ごしくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
子宮のひっぱられるような痛みがありお辛いですね。
出産方法は経膣分娩でしょうか?帝王切開ですと子宮も縫合しているのでひっぱられる痛みを感じることがあります。
経膣分娩でしたら、後陣痛の可能性が高いですね。退院後は入院中より動くようになるので入院中より痛みを感じることがあるかもしれません。また、おっぱいをしていると子宮が収縮するホルモンがたくさん分泌されるのでその影響で痛みを感じることも多いと思います。退院時に鎮痛剤をもらっていればそれを服用したり、もしもらっていなければ市販の鎮痛剤を使用しても構いません。後陣痛でしたら、生理痛と同じなので鎮痛剤で痛みが軽減すると思います。
お母様がご心配されているのは子宮脱のことかと思います。膣の方に違和感があったり、何か出ている感じがありますか?退院時の診察では外陰部の様子や子宮復活についても確認してくださってると思いますが、あまりにも気になる時はお電話でご相談されてもいいかもしれませんね。
まだ、産後10日なので痛みや違和感はあると思います。日にち薬で良くなっていきますので、無理せずお過ごしくださいね。
2020/8/15 16:27

ごま
妊娠40週
ご回答ありがとうございます。
私は経膣分娩でした。 高杉さんのアドバイス通り少し薬を併用しながら様子を見たいと思います。
子宮脱、確かそんな名前でした。
引っ張られる感じはありますが、当たる感じはないので、こちらも様子見していきます。
詳しくご回答ありがとうございました!
私は経膣分娩でした。 高杉さんのアドバイス通り少し薬を併用しながら様子を見たいと思います。
子宮脱、確かそんな名前でした。
引っ張られる感じはありますが、当たる感じはないので、こちらも様子見していきます。
詳しくご回答ありがとうございました!
2020/8/15 17:30
相談はこちら
妊娠40週の注目相談
妊娠41週の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら