閲覧数:336

おしっこが黄色、臭い

みーママ
いつもお世話になってます。
おしっこが黄色と脱水?と聞いた事があります。
色が黄色く、匂いがキツいように感じます。
これは、脱水気味なのでしょうか?
生後3ヵ月の完ミの場合、脱水でしたら
どのような対応をすればいいんでしょうか?

ミルクは、3時間半から4時間の間隔で
日中は160、夜は180です。 

2020/8/14 17:45

高塚あきこ

助産師
みーママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのおしっこの臭いや色が気になるのですね。

月齢の低いお子さんですと、まだ腎臓の機能が未熟で、おしっこを濃縮したり、膀胱にたくさん貯めたりすることができませんので、回数も多く、昼夜問わずおしっこが頻繁にみられます。ですが、成長とともに、腎臓の機能が発達してくると、膀胱におしっこが溜められるようになったり、おしっこを濃縮したりできるようになります。一般的には、腎臓の機能が発達してくるのは生後半年前後と言われていますが、個人差もあります。また、暑い時期ですので、今までと同じ水分摂取量ですと、不感蒸泄などが増えるために、体内水分量は減ってしまいます。ですので、もし、濃縮尿が気になるのであれば、少し授乳間隔を短めにしていただいて、哺乳量を増やしてみると良いのかもしれませんね。

2020/8/15 9:23

みーママ

0歳3カ月
回答ありがとうございます。

そうなんですね。
わかりました、様子見て授乳時間とか調整してみます。 

2020/8/15 10:03

高塚あきこ

助産師
みーママさん、お返事ありがとうございます。
授乳時間を調整なさってみてくださいね。もし、授乳間隔を短くなさっても気になるようであれば、健診や予防接種の際にご相談なさってくださいね。

2020/8/16 9:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家