閲覧数:1,039

3大アレルゲン食品の進め方について

かめ
こんにちは。
現在離乳食初期でたんぱく質を与えるところまで進みました。
今後、卵等3大アレルゲンと言われる食品に挑戦していきたいと思っているのですが下記について教えてください。

①3大アレルゲンは同時進行しないほうがよいのですか?
卵を与え始めたら卵白1個分食べれるようになるまで小麦などは与えない方が良いのでしょうか。

②卵は耳かき1さじから少しずつ増やしていきますがこれは毎日続けるのでしょうか?

③卵以外、小麦や乳製品も耳かき1さじから増やしていく必要がありますか?

④小麦や乳製品はどのくらい食べれるようになればクリアと考えていいのでしょうか?
(卵なら卵黄1個分、卵白1個分食べられたらクリアかと思います)

どうぞよろしくお願いします。

2021/11/18 14:52

小林亜希

管理栄養士

かめ

0歳6カ月
ご回答ありがとうございます。
卵、小麦、乳は同日でなければ同時進行問題ないとのこと安心しました。
進め方や量についてもありがとうございます。
ちなみに小さじ2〜3食べられればクリアとする場合について、
例えば卵黄などお湯で伸ばしたりするた思うのですが、お湯で伸ばす前の状態で小さじ1とするのかお湯で伸ばしたあとの状態で小さじ1とするのかどちらになりますか?
卵黄に限らず普段の離乳食でも悩んでいてお湯を出す前のものを小さじ1測ってそこからお湯を足すと量が結構多く感じるのでいいのかな?と思います。
逆にお湯で伸ばしてからだと食材自体の含有量が少ない気もしますし…。

たびたびお手数ですがよろしくお願いします。 

2021/11/20 10:42

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家