閲覧数:2,465

母乳が出ているか不安です

ふう
こんばんは。
5ヶ月になった娘ですが、最近遊び飲みが始まったと思ったら
おっぱいをあまり吸わない日が多くなりました。
このタイミングで股関節脱臼の治療もはじまり、
いろいろ変化もあったので仕方ないのかもしれないなと思ってもいましたが、
右のおっぱいをすぐ吸わなくなり、イヤイヤするので
4分ほど吸った後、搾乳してみたら20ccしかとれず
おっぱいが出ているのか不安になりました。
左も少し搾乳してみましたが、シャーシャーとは出ませんでした。

おっぱいが足りているのかとても不安です。
おっぱいが出ていないなら、ミルクも考えなければと思っています。 
おっぱいが足りているかどうか、確かめる目安などありますか?
 1回あたりどの程度飲めたらいいものなのでしょうか。
夏なので脱水も気になり質問させていただきました。 

2020/6/30 4:05

宮川めぐみ

助産師
ふうさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの哺乳量についてですね。
4分吸ってもらった後に思慕てみたところ20ml絞れたのですね。
実際には絞る量よりも多くの絵ていると言われていますので、娘さんはもう少し飲んでくれているかと思いますよ。
遊びのみをするようになっているということで、すぐに吸うのも終わるようになっているかと思います。
このような場合には、短時間で終わる分回数を増やしたり、寝ぼけているような時にはしっかりと吸ってくれることもありますので、そのような機会を狙ってみるのもいいと思います。

もしも飲めている量が少なくなっていると出るものも出なくなってきます。汗もかきますので飲めていないとおしっこの量が少なくなっていたり、色が濃くなっていたりすることもありますよ。今の時点で授乳回数がどれぐらいになるのかわからないのですが、吸ってくれる時間が短い分回数を増やしていただき、量を稼ぐようにまずしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/6/30 7:56

ふう

0歳5カ月
朝からありがとうございます。

おしっこの量というか、回数は今まで通り出ているので、そんなに考えなくていいのでしょうか。
濃さは変化があまり分からなくて… 

授乳回数は今7〜8回なので、少し間隔短めに意識してみたいと思います。

また赤ちゃんは授乳量が足りなくても泣かないものなのでしょうか。 
本人に任せては自ずとなりなくなるのでしょうか… 

2020/6/30 8:44

宮川めぐみ

助産師
ふうさん、お返事をどうもありがとうございました。

回数は変わりないのですね。
あとはオムツを
替えた時にずっしりと重みがあるのか、軽くで少量だったりしないかを見ていただくのもいいですよ。

あまり哺乳欲がない赤ちゃんであると、お腹が空いていても泣かないこともあったりします。
それで気づくと間隔が随分開くようになることもありますので、吸ってくれる時間が短い時にはこちらから積極的に進めていただくのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/6/30 10:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家