閲覧数:219

遊び方について

しほ
1歳1ヶ月の娘についてです。

最近は、色んなおもちゃを持ってきて、
「ん、ん、」と渡してきます。
絵本が好きなようで、読んであげると
喜びます。

また、私や旦那が座っていると、近寄ってきて
「ん、ん、」と抱っこをせがんできます。

抱っこすると、行きたい方向に手を伸ばします。

ほとんど、ひとりでじっと遊ぶことがなくなりました。

これは成長しているからでしょうか?

どうやって1日過ごせばいいか、迷います。

一日中抱っこもつらいです。

2020/8/14 16:04

在本祐子

助産師
しほさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
1歳になられたお子さん、色々なものに関心が出てきましたね。
甘えるご様子もただ泣くだけではなく、要求している様子が見られてきましたね。
順調に発達しているようにお見受けしますよ。

まだ1歳になったばかりですから、発達過程としては、自分の要求を明確に言葉にしてやりとりをしたり、また待っていてね、がまだ理解できず、やるかやらないかの判断しかないのが特徴です。
そのため、要求が通らないと泣いてしまう時もあると思います。

納得するまで、話かけるのは、難しいので、今時期は欲求が通らない時には、違うおもちゃを出したりなど、
気分を変えるようにしながらお子さんと関わるとよいと思いますよ。

2020/8/14 22:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家