閲覧数:277

寝ない

いくら
今日生後1ヶ月になりました。昼間 〜22時頃最近抱っこをしないと寝ないことが増えてきました。抱っこをするとちょっと泣いたあと泣き止んだと思って見てみるとさっきまで泣いていたのが嘘のようにいきなりパタッと寝ます。

抱っこして寝たかなと思い15分ほどしてから布団に寝かせて(おしりや明日から布団につけるようにはしてます)もすぐ泣いてしまい また抱っこしての繰り返しです。。
抱っこじゃなくても寝る方法   があれば教えていただきたいです。

2020/8/14 14:08

宮川めぐみ

助産師
ntmさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが抱っこをしていないと寝てくれないのですね。
着地の時に目を覚ましてしまうことが多いのですね。
からは最後までくっつけた状態で着地をされると成功率は上がると思いますよ。
よかったらこちらの動画を参考になさってみてください。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE

また抱っこの体勢であるとよく寝てくれるようなので、腰からお尻にかけて丸くなれるようにして寝かせてあげるといいと思いますよ。
今は暑い時期なので、オムツ一枚の状態で薄手のおくるみに腰からお尻にかけて丸くなれるようにして包んで、寝かせてあげるのもいいと思いますよ。
頭の下やお膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んであげるのもいいと思いますよ。

また生まれてひと月経っているようなので、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びの時間を増やしていただき、遊び疲れてもらうようにしてみるのもいいと思いますよ。
そうされるともう少し寝てくれるようになるのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/14 20:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家