閲覧数:402

赤ちゃんの水分補給について
あみ
こんにちは。
10ヶ月の息子がいます。
離乳食は3回、ミルクはだいたい2回~3回ほどあげていて、一回の量は100~200mlです。
水分補給に、お茶やジュースをあげたりもするのですが、その際、基本ストローで飲ませています。
ストローで上手に飲めるのですが、途中から遊んでいるのか、ジュースを出したり、パックを振り回したりします。
哺乳瓶だと出すこともなく、振り回しても漏れないので楽なのですが、成長に合わせて、ストローなどで飲むことに慣らしていった方が良いのでしょうか?
それとも、哺乳瓶でジュースなど飲ませておいても良いのでしょうか?
いつかは哺乳瓶から離れてもらいたいので、ストローやコップも慣れさせていきたいとは思っていますが、哺乳瓶を長く使っていることにより、何か影響があったりはしますか?
また、水分補給のタイミングや、一回の量も教えて頂きたいです。
私自身あまり、水分補給をしないタイプなので、どのタイミングであげたら良いのかわからず、家族からはもっとあげないといけないと言われてしまいます。
長々と質問してしまいましたが、アドバイス等頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
10ヶ月の息子がいます。
離乳食は3回、ミルクはだいたい2回~3回ほどあげていて、一回の量は100~200mlです。
水分補給に、お茶やジュースをあげたりもするのですが、その際、基本ストローで飲ませています。
ストローで上手に飲めるのですが、途中から遊んでいるのか、ジュースを出したり、パックを振り回したりします。
哺乳瓶だと出すこともなく、振り回しても漏れないので楽なのですが、成長に合わせて、ストローなどで飲むことに慣らしていった方が良いのでしょうか?
それとも、哺乳瓶でジュースなど飲ませておいても良いのでしょうか?
いつかは哺乳瓶から離れてもらいたいので、ストローやコップも慣れさせていきたいとは思っていますが、哺乳瓶を長く使っていることにより、何か影響があったりはしますか?
また、水分補給のタイミングや、一回の量も教えて頂きたいです。
私自身あまり、水分補給をしないタイプなので、どのタイミングであげたら良いのかわからず、家族からはもっとあげないといけないと言われてしまいます。
長々と質問してしまいましたが、アドバイス等頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
2021/11/14 14:53
あみさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
0歳代の水分補給について悩まれますね。
離乳食を3回召し上がり、ミルクも3回500ml程度飲めていますね。
月齢的には、離乳食がしっかりと食べられていれば、栄養としては、足りそうな印象です。
水分としては、あと200ml程度白湯や麦茶を飲めれば十分です。
離乳食の際に、50-100ml程度用意してよいでしょう。
ジュースは甘くて美味しいので、できれば、白湯や麦茶にしましょう。
ミルクは哺乳瓶でよいですが、他の水分はコップやストローでチャレンジしていく方が、結果的には、早くステップアップできそうですよー!
水分が足りているか、不足しているか、に関しては排尿のご様子で判断するとよいです。
排尿が1日6-7回あれば十分かと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
0歳代の水分補給について悩まれますね。
離乳食を3回召し上がり、ミルクも3回500ml程度飲めていますね。
月齢的には、離乳食がしっかりと食べられていれば、栄養としては、足りそうな印象です。
水分としては、あと200ml程度白湯や麦茶を飲めれば十分です。
離乳食の際に、50-100ml程度用意してよいでしょう。
ジュースは甘くて美味しいので、できれば、白湯や麦茶にしましょう。
ミルクは哺乳瓶でよいですが、他の水分はコップやストローでチャレンジしていく方が、結果的には、早くステップアップできそうですよー!
水分が足りているか、不足しているか、に関しては排尿のご様子で判断するとよいです。
排尿が1日6-7回あれば十分かと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2021/11/15 0:07

あみ
0歳11カ月
ありがとうございます!
とても参考になりました!
ミルク以外の水分は、ストローやコップで取っていくようにしてみます!
とても参考になりました!
ミルク以外の水分は、ストローやコップで取っていくようにしてみます!
2021/11/15 6:58
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら