閲覧数:185

おやつについて

ある
1ヶ月半ほど前に卒乳しました。住んでいる地域の健診で授乳している間は補食は必要ないという方針だったので今まであげてこなかったのですが2ヶ月ほど体重増加がありません。誤差はあると思いますが、77センチ9.5キロです。
朝は8時~8時30分、昼は12時~13時、夜は17時にごはんをあげています。朝昼は私と食べますが夜はひとりです。そろそろ私と一緒で18時頃にしようかなと思っていますがおやつも食べてなかったし、最近は暑くてお散歩できないので18時頃に、ごはんを食べてからおふろに入る前に外に出ているのでなかなかごはんの時間を変えられません。お風呂の後に私だけ食べて、20時頃から歯磨き、絵本、寝かしつけで21時には就寝です。
おやつの時間ですが、多分15時頃がベストなんだと思いますが昼寝で14時前から寝て15時すぎには起こしてますがなかなか起きません。抱っこでないと寝ないので早めに寝かそうとしても抱っこを嫌がったりしてそれくらいの時間でないと寝ません。
何時頃にどのくらいあげるのがよいのでしょうか。ごはんは3食目安量を食べて炭水化物、たんぱく質、野菜類共にバランスよく食べています

2020/8/13 23:59

小林亜希

管理栄養士
あるさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳5ヶ月のお子さんが卒乳後体重増加がなく、お悩みなのですね。

生活リズムも書いていただきありがとうございます。
昼寝後、おやつの時間を作るのが難しい、また、夕食の時間をずらすのが難しい様子ですので、朝ごはんと昼ご飯の間に間食の時間を作ってみるとよいのかな?と思います。
大人のお昼も少しズレてしまうかな?と思いますが、
10時半頃~間食
13時頃~昼食で進めていただくのはいかがでしょうか?

間食の種類や量は、3食でバランスよく食べられているとのことですので、エネルギー源となるおにぎり、サンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋等がオススメです。
量としては、お子さんの片手のひらに乗り切るくらいと考えてください。
よろしくお願いします。

2020/8/14 16:40

ある

1歳5カ月
とりあえずそれでやってみようと思います!
ありがとうございます!

もし夜ごはんを18時にしたら昼12時、おやつ15時30分くらいでも大丈夫でしょうか?
食間は最低どれぐらいあけるのがいいですか?

2020/8/14 17:15

小林亜希

管理栄養士
あるさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
夜ご飯の時間をずらせるようなら、午後の間食でも、もちろん大丈夫です。
2時間程度あけられるとよいと思います。
やってみて、離乳食の食べが悪くなってしまうようなら、時間をもう少しあけてあげたり、量を少なめにするなど、食事がしっかりとれるように調整してみてください。
よろしくお願いします。

2020/8/14 19:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家