閲覧数:228

吐き戻し

Yuka
よろしくお願いいたします。

2ヶ月になり、体重も5キロ以上になり元気ですが、最近よく吐き戻しをします。左から右のおっぱいに移動する時、おっぱいから離すと嫌みたいで泣き暴れてその振動でなのか吐いたりします。
前回、おっぱいから離すとものすごく泣くとご相談させて頂いたのですが、ずっと吸い付いているので、飲み過ぎて吐くのかなと思ったりもします。

ゲップは出せない時もありますが、出てると思います。

しばらく抱っこして座らせて横にしなくても出たりします。

どのようにしたらいいですか?

2020/8/13 23:25

高杉絵理

助産師
Yukaさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの吐き戻しがご心配なのですね。

赤ちゃんの胃の構造や機能的にまだ未熟なので吐き戻しが多いこともあります。また、とてもおっぱい大好きなお子さんでしたよね。おっぱいの量もよく飲めていて吐くということもあるのかもしれませんね。噴水のように吐いたりする感じではありませんか?量がそんなに多くなければ吐き戻しは成長とともになくなってきますのでご安心くださいね。
それまでは授乳後は今されているように少し縦抱きで過ごされるといいかと思います。(ママ抱っこだと、おっぱいをまた欲しがるでしょうか。。)すぐには寝かせずにその対応で様子をみてあげてくださいね。

2020/8/14 1:27

Yuka

0歳2カ月
いつもありがとうございます。
噴水の様にはく感じだと思います。だらだらといきなり流れ出る感じです。
量は、少しの時もありますが、飲んだだけ出たりする時もあり、一度ものすごい量が出てびっくりしました。 
ここ二、三日続くので、心配になりました。
しばらく縦抱っこして様子見ます。
ありがとうございました。

2020/8/14 8:36

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

イメージがつきにくい説明ですみません。噴水のようにというのは噴水がジャーと吹き出すように勢いよく遠くまで噴射するような感じです。そのような嘔吐が続くようでしたらかかりつけの小児科にご相談された方がいいと思います。
だらだら出る感じでしたら、飲みすぎた分出ている、溢乳(いつにゅう)という現象なのでご心配はいらないと思います。

2020/8/14 16:53

Yuka

0歳2カ月
ありがとうございます。
いつにゅうなんですね!
今日はずっと吸い付いて泣いたり、飲み過ぎて吐き出すこともなく安心しました。
気分的な事だったんでしょうか…?
よく寝てます、、


2020/8/14 17:46

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

今日は吐かなかったのですね。安心しましたね。
胃の構造や機能的に未熟なので、吐き戻ししやすい日もあったり、月齢とともに吐き戻しの回数が減ってきたりします。日々成長していますね。
今のご様子でしたら、少し安心して様子をみても良さそうですね。

2020/8/14 18:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家