閲覧数:10,242

7ヶ月で10キロあります。体重管理の仕方教えてください。

きえ
7ヶ月の女の子です。
身長が70センチあって体重が10.5キロあります。
発育曲線の体重の値がはみ出ているのですが、
ミルクの量や離乳食のあげかた教えてください。
ミルクは1日5回〜6回の160ml
離乳食は二回食で朝と夕

7倍粥小さじ6杯
 野菜、魚類、果物小さじ4杯ずつ

で朝と夕でだいたいあげてます。

2021/11/2 17:31

小林亜希

管理栄養士
きえさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの体重が成長曲線からはみ出ていて、ご心配されていらっしゃるのですね。

生まれた時の身長や体重はいかがでしょうか?
成長曲線は目安になりますので、もともと大きく生まれたお子さんで、お子さんなりの成長がみられているのであれば、○と判定されることもありますので、乳児健診の際に医師に確認していただくとよいかと思います。

離乳食量について
7~8ヶ月の1回あたりの目安量をのせておきます。
https://baby-calendar.jp/baby-food
炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパンがゆ5倍がゆと同量(食パン15~20g)
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g

ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g

たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g

たくさん食べられるお子さんであれば、野菜と炭水化物に関しては少し増やしてあげてよいですが、
タンパク質、果物(1回量は10g)については、消化に負担をかけないこと、甘い味になれてしまうことを避けることが目的です。目安量を超えないように進めていただくのがよいです。

また、体重の増加の目安は、300~450g/月になります。
ここ最近で右上がりのカーブが急激になっているのであれば、ミルクの回数を5回に減らしてみてもよいかと思います。
今後、寝返り、ずりばい、はいはいなど、お子さんの消費量が増えてくる時期になりますので、2週間程度に1回、体重をはかりながらミルク量を調整して進めていただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2021/11/3 11:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家