閲覧数:925

ヘルメット治療中の汗・あせも対策
ちい
いつもお世話になっております。
娘(生後6ヶ月)が今月の初めからヘルメット治療を始めました。 真夏からのスタートということで、汗・汗疹対策が大変だと言われ、色々調べていたらヘルメットの上部(穴が開いています)から扇風機を当てるという対策を教えていただき、私もさっそく実践することにしました。
卓上ファンを購入し、常に頭の頭頂部から風を当てている状態です。
頭の頭頂部を常に冷やし続けることは大丈夫でしょうか?おかげで汗・汗疹はまだ出ていません 。
娘(生後6ヶ月)が今月の初めからヘルメット治療を始めました。 真夏からのスタートということで、汗・汗疹対策が大変だと言われ、色々調べていたらヘルメットの上部(穴が開いています)から扇風機を当てるという対策を教えていただき、私もさっそく実践することにしました。
卓上ファンを購入し、常に頭の頭頂部から風を当てている状態です。
頭の頭頂部を常に冷やし続けることは大丈夫でしょうか?おかげで汗・汗疹はまだ出ていません 。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/8/12 18:47
ちいさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがヘルメット治療を開始されたのですね。
暑い時期になりますので、とても大変だと思います。
大人でもずっとかぶっているのは辛くなると思います。娘さん、よくがんばってくれていますね。
頭寒足熱とも言われますので、部分的に風を当てて冷やしてあげることはいいのではないかと思いますよ。
治療でかかっているところにも対策についてお問い合わせをしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがヘルメット治療を開始されたのですね。
暑い時期になりますので、とても大変だと思います。
大人でもずっとかぶっているのは辛くなると思います。娘さん、よくがんばってくれていますね。
頭寒足熱とも言われますので、部分的に風を当てて冷やしてあげることはいいのではないかと思いますよ。
治療でかかっているところにも対策についてお問い合わせをしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/12 21:57
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら